手品師[語句情報] »
手品師
「手品師〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す
手品師の前後の文節・文章を表示しています。該当する15件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
「魔術」より 著者:芥川竜之介
しく、横柄《おうへい》にこう答えました。
「じゃ、何でも君に一任するから、世間の
手品師《てじなし》などには出来そうもない、不思議な術を使って見せてくれ給え。」
....
「少年」より 著者:芥川竜之介
を絶たないらしい。主人も――綺麗に髪を分けた主人は小手調《こてしら》べをすませた
手品師《てじなし》のように、妙な蒼白い頬《ほお》のあたりへ満足の微笑を漂わせてい....
「城のある町にて」より 著者:梶井基次郎
Flower.」とは言わなかった。 その子供といい、そのパノラマといい、どんな
手品師も敵《かな》わないような立派な手品だったような気がした。 そんなことが彼....
「国貞えがく」より 著者:泉鏡花
から爪先の生えたのが、金ぴかの上下《かみしも》を着た処《ところ》は、アイ来た、と
手品師が箱の中から拇指《おやゆび》で摘《つま》み出しそうな中親仁《ちゅうおやじ》....
「鮨」より 著者:岡本かの子
の前には膳の上に一つの皿を置いた。 母親は、腕捲りして、薔薇いろの掌を差出して
手品師のように、手の裏表を返して子供に見せた。それからその手を言葉と共に調子づけ....
「八ヶ嶽の魔神」より 著者:国枝史郎
男の方も同じであった。商家の手代、商家の丁稚、役者、武士、職人、香具師、百姓、
手品師、神官、僧侶……あらゆる階級の男達が、狂いあばれているのであった。 そう....
「鬼仏洞事件」より 著者:海野十三
欄干の下に、大きな円を描いて、 「こんなに遠くへ離れていて、顔の首を斬ることは、
手品師にも、出来ないことじゃ。それとも出来るというかね。はははは」長老は、勝ち誇....
「共軛回転弾」より 著者:海野十三
カンガルーの股燻製を一|挺、上衣の下へ隠しやがった。あいつは掏摸か、さもなければ
手品師だ」 「まあ、そんな早業をやったのかね、あの半病人のふらふら先生が……」 ....
「革鞄の怪」より 著者:泉鏡花
けれども、その男を、年配、風采、あの三人の中の木戸番の一人だの、興行ぬしだの、
手品師だの、祈祷者、山伏だの、……何を間違えた処で、慌てて魔法つかいだの、占術家....
「かれいの贈物」より 著者:九鬼周造
まったのだ。そこから虚偽が起ったのだ。それが誤解の正体だ。偶然という魔法の戯れが
手品師のようにいきなり怪しい煙を起こしたのだから山崎が誤解したのは全く無理もない....
「照葉狂言」より 著者:泉鏡花
りしを、情なき一座の親方の、身の代取りて、その半不随の身を売りぬ。 買いたるは
手品師にて、観世物の磔にするなりき。身体は利かでも可し、槍にて突く時、手と足|※....
「露肆」より 著者:泉鏡花
立って見て行きたまえよ、奇々妙々感心というのだから。 だが、諸君、だがね、僕は
手品師では無いのだよ。蛇使いではないのですが、こんな処じゃ、誰も衛生という事を心....
「キド効果」より 著者:海野十三
を図に画くと、Fig. 1 のような曲線になる。よいか――」 木戸博士は鉛筆を
手品師のように何処からともなく取出されて図面の端にスラスラと数字を書き並べられた....
「エリザベスとエセックス」より 著者:片岡鉄兵
い。 けれども実際には、昔ながらの気力はまだ消滅し尽くしてはいなかった。老練な
手品師の手は慄えるかもしれない。慄えながらも、その手はしかし、帽子のなかからウサ....
「空中征服」より 著者:賀川豊彦
うところに、住めるのだというのは、ほんとだすか?」 「いや、どうやら、あの賀川の
手品師にだまされて、竜の餌食になってしまうのだっしゃろ。その証拠には、朝から昇っ....