» 抑え

「抑え〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す

抑えの前後の文節・文章を表示しています。該当する15件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
」より 著者:芥川竜之介
供は、仏前に香花《こうげ》を供《そな》えるような恭《うやうや》しい手つきで、鼻を抑えながら、こう呟いた。 翌朝、内供がいつものように早く眼をさまして見ると、寺....
春の夜」より 著者:芥川竜之介
はないかと思うくらいである。気丈《きじょう》なNさんは左の手にしっかり相手の手を抑えながら、「何です、失礼な。あたしはこの屋敷のものですから、そんなことをおしな....
」より 著者:芥川竜之介
ぎあな》を洩れるそれであった。 陳はほとんど破裂しそうな心臓の鼓動《こどう》を抑えながら、ぴったり戸へ当てた耳に、全身の注意を集めていた。が、寝室の中からは何....
或敵打の話」より 著者:芥川竜之介
。いや、達せずには置かないと思った。殊に甚太夫はそれがわかった日から、時々心頭に抑え難い怒と喜を感ぜずにはいられなかった。兵衛はすでに平太郎《へいたろう》一人の....
古千屋」より 著者:芥川竜之介
中へ踊《おど》り上ろうとした。それはまた左右の男女《なんにょ》たちの力もほとんど抑えることの出来ないものだった。凄《すさま》じい古千屋の叫び声はもちろん、彼等の....
湖南の扇」より 著者:芥川竜之介
《あざけ》るように何か言い放った。含芳は確かにはっとしたと見え、いきなり僕の膝を抑えるようにした。しかしやっと微笑したと思うと、すぐに又一こと言い返した。僕は勿....
お律と子等と」より 著者:芥川竜之介
学校の夏服に白い筋の制帽をかぶったまま、膝に挟《はさ》んだトランクを骨太な両手に抑えていた。 「やあ。」 兄は眉《まゆ》一つ動かさずに、洋一の顔を見下した。 ....
三右衛門の罪」より 著者:芥川竜之介
もん》へ、ふだんから特に目をかけている。嘗《かつて》乱心者《らんしんもの》を取り抑えた際に、三右衛門ほか一人《ひとり》の侍《さむらい》は二人《ふたり》とも額に傷....
素戔嗚尊」より 著者:芥川竜之介
蔑《さげす》むようにこう云いながら、じろじろ彼の姿を眺めた。が、その声には、まだ抑え切れない可笑《おか》しさが残っているようであった。 「あすこにいた。あの柏の....
捨児」より 著者:芥川竜之介
目見るが早いか、女は何の取付《とっつ》きもなく、和尚の前へ手をついて、震える声を抑えながら、「私《わたし》はこの子の母親でございますが、」と、思い切ったように云....
手紙」より 著者:芥川竜之介
ゃべっていました。するとM子さんは何を見たのか、「あら、いや」と言ってK君の腕を抑えました。 「何です? 僕は蛇《へび》でも出たのかと思った。」 それは実際何....
女仙」より 著者:芥川竜之介
もこういう年よりを、擲らないでも善いじゃありませんか!――」 書生は彼女の手を抑え、熱心にたしなめにかかりました。 「第一年上のものを擲るということは、修身の....
歯車」より 著者:芥川竜之介
稿用紙の上を走って行った。しかしそれも二三時間の後には誰か僕の目に見えないものに抑えられたようにとまってしまった。僕はやむを得ず机の前を離れ、あちこちと部屋の中....
杜子春」より 著者:芥川竜之介
から、まっ赤な一本の火柱が、杜子春の頭へ落ちかかりました。 杜子春は思わず耳を抑えて、一枚岩の上へひれ伏しました。が、すぐに眼を開いて見ると、空は以前の通り晴....
狂人日記」より 著者:秋田滋
動物を捕えたりすると、それを殺す。しかし、ただそれだけでは、われわれの中にある、抑えることが出来ない殺戮の要求を満たすに足りない。われわれには人さえ殺す必要があ....