抗弁[語句情報] »
抗弁
「抗弁〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す
抗弁の前後の文節・文章を表示しています。該当する15件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
「袈裟と盛遠」より 著者:芥川竜之介
ば、それを嘘だと思った所に、己の己惚《うぬぼ》れがあると云われれば、己には元より
抗弁するだけの理由はない。それにも関らず、己はその嘘だと云う事を信じていた。今で....
「毛利先生」より 著者:芥川竜之介
》なんですから、出来る上にも出来る先生に教えて頂きたいと思っているんです。」と、
抗弁した。が、丹波先生は不相変《あいかわらず》勇壮に笑いながら、
「何、たった一....
「泥濘」より 著者:梶井基次郎
辺を散歩していたろう」と言われ、「お前の捨てた煙草からだ」と言われたら、なんとも
抗弁する余地がないような気がした。また電報配達夫の走っているのを見ると不愉快にな....
「時代閉塞の現状」より 著者:石川啄木
育の上にも、はたまた実際の家庭の上にも)、しかもそれに満足――すくなくともそれに
抗弁する理由を知らずにいるごとく、我々青年もまた同じ理由によって、すべて国家につ....
「半七捕物帳」より 著者:岡本綺堂
ったことのない男をなんで殺す筈があるんです。察してください」と、豊吉は飽くまでも
抗弁した。 「まだそんなことを云うか。おれが無理か無理でねえか、南京玉に聴いてみ....
「宇宙の始まり」より 著者:アレニウススヴァンテ
的の主張と同時にまたこれと正反対の意見が他の主要な思索者等によって熱心に主張され
抗弁されたのであるから、結局はこういう科学的の検証が絶対に必要であったのである。....
「映画界手近の問題」より 著者:伊丹万作
を達することができるのである。 要するに事引抜きに関するかぎり、会社側がいかに
抗弁しても、アクティヴの立場にあるものは常に会社側であり、俳優監督はどこまでもパ....
「空襲葬送曲」より 著者:海野十三
たようだから丁度いい」 「野球のマスクと違いますよ、お父さん」弦三は躍起になって
抗弁したのだった。「いまに日本が外国と戦争するようになるとこの瓦斯マスクが、是非....
「半七捕物帳」より 著者:岡本綺堂
ぐに云え」 夫にいくら責められても、お道は決して不埒を働いた覚えはないと泣いて
抗弁した。しかし自分にも心得違いはある。それは重々恐れ入りますと云って、一切の秘....
「黒死館殺人事件」より 著者:小栗虫太郎
すっかりおどけてしまってるぜ。犯罪を醸成するような空気は、微塵もないと思うよ」と
抗弁したが、法水は几帳面に自分の説を述べた。
「なるほど、飄逸や戯喩は、一種の生....
「日本脱出記」より 著者:大杉栄
な馬鹿なことがあるもんか、それならそうと何故さっきそう言わないんだ、といろいろに
抗弁して見たが、要するに何とも仕方がない。 僕は船のボーイに電話をかけさせて、....
「鞄らしくない鞄」より 著者:海野十三
野は、その鞄と無関係であることを主張した。いわんや殺人事件などは思いもよらないと
抗弁《こうべん》した。 三日間、のべつに取調《とりしらべ》がつづけられ、目賀野....
「浮かぶ飛行島」より 著者:海野十三
らこそ、ああして立派な操作をやっているのだ――と叱りつけた。 なおもフランクが
抗弁したところ、リット少将は大の不機嫌で、カラモは怪しくない、自分が保証する。そ....
「明治劇談 ランプの下にて」より 著者:岡本綺堂
はむしろ朝鮮側に贔屓してこの場を作ったのであるが、王妃王子の問題に対しては何とも
抗弁するわけに行かないので、結局この一幕だけを抜くことにして折合いが付いた。その....
「空中征服」より 著者:賀川豊彦
、巡査と松島が格闘をやった。 署長は演壇から解散を命じた。 賀川市長はそれに
抗弁した。「大大阪の自治権は若松署長によって蹂躙せられた」と。しかし若松署長は「....