» 挙げ句

「挙げ句〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す

挙げ句の前後の文節・文章を表示しています。該当する15件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
鰻に呪われた男」より 著者:岡本綺堂
せん。なにか心当りはないかと、兄の夏夫さんに聞合せますと、兄もいろいろかんがえた挙げ句に、唯一つこんなことがあると言いました。 「わたし達の子供のときには、本郷....
怪獣」より 著者:岡本綺堂
のようになってしまっては、世間へ対しても顔向けが出来ません。曽田屋でも困り抜いた挙げ句に、姉は小倉にいる親類に預け、妹は久留米の親類にあずける事にしたのですが、....
蜘蛛の夢」より 著者:岡本綺堂
れればどんな礼でもするという。それでも善兵衛は容易に承知しないでさんざん焦らした挙げ句に、おまえの娘をくれるならば譲ってやると言い出したのでございます。ずいぶん....
世界怪談名作集」より 著者:岡本綺堂
。その間、彼は絶えずリザヴェッタが工兵士官ばかりを贔屓にしていることをからかった挙げ句、彼女が想像している以上に、自分は深く立ち入って万事を知っているとまことし....
世界怪談名作集」より 著者:岡本綺堂
。ただ大洋の汽船で航海しているあいだに一番楽しい瞬間といえば、まず甲板を運動した挙げ句に最後のひと廻りをしている時と、最後の一服をくゆらしている時と、それから適....
探偵夜話」より 著者:岡本綺堂
た奴等だ。とんでもねえ奴等だ。人もあろうに、清浄の尼さんにそんないたずらをして、挙げ句の果てが殺すとは……。あいつら、どうせ地獄へ堕ちるに決まっている。首を斬ら....
中国怪奇小説集」より 著者:岡本綺堂
に、建安郡の山賊百余人が郡内へ襲って来て、民家の財産や女たちを掠奪した。 その挙げ句に、かれらは或る寺へも乱入して財宝を掠め取ろうとした。この寺ではかねて供養....
半七捕物帳」より 著者:岡本綺堂
るのが辛いのとで、どうしても行かないと駄々をこねる。親子喧嘩がたびたび続く。その挙げ句に新兵衛が何者にか寝込みを襲われて殺された。こう煎じ詰めてくると男と女とが....
半七捕物帳」より 著者:岡本綺堂
顔をして、そんな者はこっちに居ないとか云ったそうで……。まあ、いろいろ押し問答の挙げ句に、ようよう本人に会わせて貰ったのですが、お通は姉の顔をみるとわっと泣き出....
半七捕物帳」より 著者:岡本綺堂
ないので、本尊の木像をかつぎ出すやら、坊主と手を切れと責めるやら、大騒ぎをやった挙げ句の果てが、更にこんな大騒ぎを仕出かしてしまったんです」 「その弁天様はどう....
半七捕物帳」より 著者:岡本綺堂
件とが何かの糸を引いているらしいと思い付いたんです。それからだんだん調べて行った挙げ句に、なんでも人間が犬を使ってやる仕事だろうと睨んだので、庄太にそれを相談す....
半七捕物帳」より 著者:岡本綺堂
両を持って逐電《ちくてん》してしまった方がましかも知れないと途中でいろいろ考えた挙げ句に、とうとう伊藤へも行かず、もちろん屋敷へもかえらず、そのまま姿をかくして....
半七捕物帳」より 著者:岡本綺堂
て、だしぬけに鯉を売ってくれと云ったところで相手が取りあう筈もない。思案に暮れた挙げ句の果てに、思いついたのが怪談がかりの狂言で、そこらの井戸の水か何かで髪をぬ....
半七捕物帳」より 著者:岡本綺堂
の旦那には女房がある。これがお定まりのやきもちで、いろいろのごたごたが起る。その挙げ句の果てに、女房は二日の晩にこの大川へ飛び込んだ。亭主もいい心持はしねえから....
半七捕物帳」より 著者:岡本綺堂
っ取った奴だ。その上に、兄の娘を十五の春から十九の秋まで無給金同様に追い使って、挙げ句の果てに殺してしまって、老後の兄を路頭に迷わせる。おれももう堪忍袋の緒が切....