掃滅[語句情報] »
掃滅
「掃滅〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す
掃滅の前後の文節・文章を表示しています。該当する4件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
「霊訓」より 著者:浅野和三郎
下に蹂躙せられ、人間が額に汗して築き上げたる平和の結晶は、一朝にして見る影もなく
掃滅せられ、夫婦骨肉の聖き羈は断たれ、幾千幾万の家族は、相率いて不幸の谷底に蹴落....
「三国志」より 著者:吉川英治
一歩の前進になると考えるので、命を奉じた。 彼の精兵は、たちまち、地方の鼠賊を
掃滅してしまった。朝廷は、彼の功を嘉し、新たに、「鎮東将軍」に叙した。 けれど....
「私本太平記」より 著者:吉川英治
西国にある皇子のおひとり懐良親王に、遺勅を送って―― 「わがなきのちも、朝敵|
掃滅のはかりをおこたるな」 と、激励しておられたほどであった。 かえりみれば....
「黒田如水」より 著者:吉川英治
らば、信長の方から、数日前に。 ――摂津方面一円は、すでに諸事落着。荒木一類の
掃滅も完了した。ときに、長攻久しき中国の三木城は如何に。 と、いう通告に添えて....