掛橋[語句情報] » 掛橋

「掛橋〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す

掛橋の前後の文節・文章を表示しています。該当する5件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
妖婆」より 著者:芥川竜之介
の形を眺めた時、全く命拾いをしたのが、神業のような気がしたそうです。 それが鞍掛橋《くらかけばし》の停留場へ一町ばかり手前でしたが、仕合せと通りかかった辻車が....
籠釣瓶」より 著者:岡本綺堂
しょう」 浮橋は自分で兵庫屋へ引っ返して行った。番頭新造《ばんとうしんぞう》の掛橋《かけはし》に訊くと、花魁は急に癪が起ったので医者よ針よと一時は大騒ぎをした....
地球発狂事件」より 著者:海野十三
ことだがここは一旦|怺《こら》えなければならないと思ったのである。 海底城塞の掛橋みたいなものは、ぎいっと怪音を発して、軟泥の嵐をまき起しながら大きく動いて、....
旧聞日本橋」より 著者:長谷川時雨
または、小伝馬町《こでんまちょう》、大伝馬《おおでんま》町、馬喰《ばくろ》町、鞍掛橋《くらかけばし》、旅籠《はたご》町などは、旧江戸|宿《しゅく》の伝馬《てんま....
書記官」より 著者:川上眉山
る水は、一叢生うる緑竹の中に入りて、はるかなる岡の前にあらわれぬ。流れに渡したる掛橋は、小柴の上に黒木を連ねて、おぼつかなげに藤蔓をからみつけたり。橋を渡れば山....