提言[語句情報] »
提言
「提言〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す
提言の前後の文節・文章を表示しています。該当する15件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
「大島が出来る話」より 著者:菊池寛
。」と云い出すと、彼の妻は、譲吉がセルを買ってしまう迄は、五月蠅《うるさ》くその
提言を繰返した。譲吉が金の都合で、何《ど》うしても応ぜぬ時などは、自分の小遣銭《....
「熊の出る開墾地」より 著者:佐左木俊郎
た食糧費をぴしぴしと取り立てた。そして、今年からはいよいよ小作料をも取り立てると
提言して、それの実行に取り掛かった。 「小作料をね? この土地は、開墾すれば頂戴....
「惜みなく愛は奪う」より 著者:有島武郎
お前は今まで知らないでいたのか、と。 私はそれを知らないではない。然し私はその
提言には一つの条件を置く必要を感ずる。愛が与えることによって二倍するという現象は....
「演技指導論草案」より 著者:伊丹万作
美を発揮したいならば、むしろすすんで眉を落し歯を染めるべきであるということを私は
提言したいのである。 ○女優は貝のように堅く口をつぐむ。そのわけはもちろん彼女た....
「食魔」より 著者:岡本かの子
間であると同じような妙味のある片付き方で終った。その病友の生涯と死に対し、伯母の
提言はあまりに月並な世俗の義理である。どう矧ぎ合わしても病友の生涯の継ぎ伸ばしに....
「愛と認識との出発」より 著者:倉田百三
しかしたとい相愛の人といえども肉交するときはけっして相手を愛してはいない。以上の
提言は相愛の人の肉交についてなしたのである。ここに二人のあいびきしたときの場景を....
「雷」より 著者:海野十三
お里とを反って恐縮させた上、最後に、彼等夫婦が想像もしていなかったような好ましい
提言をした。それはこの比野町の西端に、新築の二階家があって、それを抵当流れで実は....
「盗まれた手紙」より 著者:佐々木直次郎
ゅうのどんなすみずみまでも調べたつもりなんですがねえ」 「しかしですね」と、私は
提言した。「その手紙がたしかに大臣の手にあるとしても、彼がそれを自分の屋敷以外の....
「塵埃は語る」より 著者:小酒井不木
て、はじめは少し躊躇しましたが、肝心の俊夫君がおらなくなりましたので、ついに私の
提言に賛成しました。 私が警視庁へ電話をかけると、都合よく俊夫君のいわゆる「P....
「呪われの家」より 著者:小酒井不木
探偵の「三等訊問法」に対して、「特等訊問法」と名づけようではないかと、冗談半分に
提言したが、それ以来、「特等訊問法」の名が世間に伝わるに至った。然しながら、まだ....
「三十年前の島田沼南」より 著者:内田魯庵
南の編輯方針が常にグラグラして朝令暮改少しも一定しない事だった。例えば甲の社員の
提言を容れて直ぐ実行してくれと命じたものを乙の社員の意見でクルリと飜えして肝腎の....
「四十年前」より 著者:内田魯庵
を尊重する欧米文明の感化であったろう。 劇を文化の重要件として演劇改良が初めて
提言されたのもまた当時であった。陛下の天覧が機会となって伊井公侯の提撕に生じたの....
「エリザベスとエセックス」より 著者:片岡鉄兵
な女だと驚いたアントニイ・スタンデンは、値だんを百五十ポンドに妥協しましょうよと
提言した。しかし、ついに罰金は支払わなければならぬ、同時に、エドモンズ夫人にも百....
「越年」より 著者:岡本かの子
で呉れよ。君がその気なら憚りながら一臂の力を貸す決心でいるんだからね」 山岸の
提言に他の社員たちも、佐藤加奈江を仇討ちに出る壮美な女剣客のようにはやし立てた。....
「大ヴォローヂャと小ヴォローヂャ」より 著者:神西清
に穏やかに終わったのが嬉しかった。彼女は、少しも長くオーリャを傍に置きたくなって
提言した。 「ねえ、この人を乗せて走ってみないこと? オーリャ、お乗りなさいな。....