放送局[語句情報] »
放送局
「放送局〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す
放送局の前後の文節・文章を表示しています。該当する15件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
「ある宇宙塵の秘密」より 著者:海野十三
がためであった。そしてその次には一刻も早く、同型のテレビジョン機をつくって自国の
放送局から放送したいためでもあった。なにしろ計算によると、火星到着まで、七、八カ....
「省線電車の射撃手」より 著者:海野十三
したので」 「御商売は?」 「JOAKの技術部に勤めてます」 「JOAK! アノ
放送局の技師ですか」大江山警部の顔面筋肉がピクリと動いた。 「そうです、どうかし....
「空襲葬送曲」より 著者:海野十三
しようとする事項の重大性を考えて、そこでゴクリと唾を嚥みこんだ。 「……エエ、当
放送局は、時局切迫のため、陸軍省令第五七〇九号によりましてこの時間から、東京警備....
「海野十三敗戦日記」より 著者:海野十三
雨雲低く、B29其の他百数十機、頭上すれすれに、ぶんぶん飛びまわる。 ◯サイパン
放送局の祝賀音楽聞こえる。 アナウンサーは「今上陛下」という言葉を使う。あたり....
「海底大陸」より 著者:海野十三
大快報は、はるかロンドンに達した。それはもう真夜中であったけれど、BBC管下の各
放送局はあわただしく送信機を起動して、この夢のようなメリー号の再出現を、全国にむ....
「怪星ガン」より 著者:海野十三
、どうして読者をたいくつさせずに引っ張っていくか。これはうちの社のみならず各社各
放送局でも気にやんでいる。だからねえ帆村君。その間に、なにかちょっとした事件があ....
「宇宙の迷子」より 著者:海野十三
お、カモシカ号ですね。ぶじですか。みんなしんぱいしていたところです。こっちは東京
放送局の中継室ですが……」 「ぼくたちは元気です。しんぱいはいらんです」 「でも....
「火星兵団」より 著者:海野十三
ある。
「火星兵団」に関する老博士の第一声は、今から一カ月ほど前、事もあろうに、
放送局のマイクロホンから、日本全国に放送されたのであった。その夜の
放送局内の騒ぎ....
「人造人間エフ氏」より 著者:海野十三
おもうのだ。それには、ラジオでおどかすのが一番いいとおもう。どうだ、お前一つ臨時
放送局となって、日本国民をびっくりさせるような放送をやってみる気はないか」 「い....
「人造人間事件」より 著者:海野十三
始まったばかりのところだったが。 葬送曲だの墓参だのと不吉なものばかり並べて、
放送局も今夜はなんという智慧のないプログラムを作ったのだろう。然し不吉なものが盛....
「空襲警報」より 著者:海野十三
」 と、旗男少年は列の中からとびだして来た。 「ぐずぐずしていないで、早く新潟
放送局に電話をかけて放送してもらえばいいじゃありませんか。いま午後七時半の講演の....
「科学が臍を曲げた話」より 著者:海野十三
気天井をスースー外へ抜けていたのでした。スースー外へ抜けているのですから、いくら
放送局で電力を増してみても、地上には少しも応答のないのも無理はありません。超短波....
「十年後のラジオ界」より 著者:海野十三
らオマワリさんが調べに来る。冥土に於けるC子の姿は無線遠視に撮られて、直ちに中央
放送局へ中継される。娑婆ではこれを、警察庁|公示事項のニュースとしてC子の姿を放....
「あの世から便りをする話」より 著者:海野十三
役所へも、度々そういう投書が来ました。私の所へ来る電波は、こちらから見て居ると、
放送局のマイクロフォンの前で三人の男が並んで居る。二人は髭がないが、一人は髭があ....
「キド効果」より 著者:海野十三
奮の種類を分けることは、丁度ラジオ受信機の目盛盤を廻すと、その目盛に応じて各所の
放送局が出てくるのと同じことじゃ。東京の第一放送が出ているのを、すこし廻すと広島....