故友[語句情報] » 故友

「故友〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す

故友の前後の文節・文章を表示しています。該当する4件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
梅津只円翁伝」より 著者:杉山萠円
、持山、藤原の諸氏が謡曲を指導し、又能の方は大野徳太郎、柴藤精蔵両氏が熊本の大家故友枝三郎翁に師事し、次で現師範友枝為城氏、敏樹氏の両大家に参じ、観世流の諸氏と....
夢は呼び交す」より 著者:蒲原有明
ている。油絵には珍らしい横長の型である。しばらくするとそれが工合よく掛けられた。故友の青木繁はその絵を房州の布良で描いた。一見印象派風のものであるが、故人は単に....
三国志」より 著者:吉川英治
るの明なく、袁紹ごときに身をかがめ、忠言もかえって彼の耳に逆らい、今日、追われて故友の陣へ降を乞うなど……なんとも面目ないが、丞相、どうか僕を憐れんで、この馬骨....
野草雑記・野鳥雑記」より 著者:柳田国男
『備前産物帳』という写本に、ムギウラシ、剖葦鳥ギョギョシのことをいうと出ている。故友島村知章君の『岡山方言』を見ると、現在はムギワラスズメというのが普通で、麦の....