教養[語句情報] » 教養

「教養〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す

教養の前後の文節・文章を表示しています。該当する15件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
文放古」より 著者:芥川竜之介
の考えることは日本の小説家の無力さ加減だわね。教育を受けた、向上した、そのために教養の乏しい男を夫に選ぶことは困難になった、――こう云う結婚難に遇《あ》っている....
黒衣聖母」より 著者:芥川竜之介
いる限り、所謂《いわゆる》超自然的現象には寸毫《すんごう》の信用も置いていない、教養に富んだ新思想家である、その田代君がこんな事を云い出す以上、まさかその妙な伝....
侏儒の言葉」より 著者:芥川竜之介
んすい》と淡水とのように、一つに融《と》け合《あ》っているものである。現に精神的教養を受けない京阪辺の紳士諸君はすっぽんの汁を啜《すす》った後、鰻を菜に飯を食う....
想片」より 著者:有島武郎
すればその衝動は醇化されうるであろうか。知識階級の人が長く養われたブルジョア文化教養をもって、その境界に到達することができるであろうか。これを私は深く疑問とする....
時代閉塞の現状」より 著者:石川啄木
ていない。ただし我々だけはそれにお手伝いするのはごめんだ!」これじつに今日比較的教養あるほとんどすべての青年が国家と他人たる境遇においてもちうる愛国心の全体では....
宇宙の始まり」より 著者:アレニウススヴァンテ
ものである。それらの示教に対してはここで特に深謝の意を表しておきたいと思う、また教養ある読者界がこの書中に取り扱われた諸種の問題に対して示された多大の興味は今度....
演技指導論草案」より 著者:伊丹万作
名や旗本は、演技にかかるまえにもうその神経を傷つけられてしまうのである。かかる無教養ながさつさはおそらく畳というものの意味を知らない西洋人技師の所業を無反省にま....
顔の美について」より 著者:伊丹万作
の世のものではない。 もし世の中に美容術というものがあるとすれば、それは精神的教養以外にはないであろう。 顔面に宿る教養の美くらい不可思議なものはない。 ....
江口渙氏の事」より 著者:芥川竜之介
ければならない。江口は快男児だとすれば、憂欝な快男児だ。粗笨漢だとすれば、余りに教養のある粗笨漢だ。僕は「新潮」の「人の印象」をこんなに長く書いた事はない。それ....
「ファン」について」より 著者:伊丹万作
ものかを知らない。ただ私が自分の目で見てきたファンというものは不幸にも喧騒にして教養なき群衆にすぎなかつた。 私は残念ながらその人たちを尊敬する気になれなかつ....
映画と音楽」より 著者:伊丹万作
、などとむりな駄目を出されることははなはだ迷惑である。 我々がその半生を音楽の教養に費していたら、いまごろはへたな楽士くらいにはなつていたかもしれぬが、決して....
雑文的雑文」より 著者:伊丹万作
はこの方法を放擲せざるを得ないのである。 ところが事実において今日相当の年配と教養とを一身に兼ね備えた紳士階級、すなわち我々にとつては理想的の獲物であるところ....
政治に関する随想」より 著者:伊丹万作
。反動的無能内閣として定評ある現在の幣原内閣の閣僚たちに比較してさえ、古くさく、教養に乏しく、より反動的なものどもが多いのである。 試みに、彼らの職業を見ても....
明治哲学界の回顧」より 著者:井上哲次郎
たかの知能欲によって起るもので、その本源は生得的である。しかしもとより諸種の経験教養等によって発展を促されることはもちろんである。知能欲によって発生してきたとこ....
岩波文庫論」より 著者:岩波茂雄
響の絶大なりしことは実に驚いた。讃美、激励、希望等の書信が数千通に達した。「私の教養の一切を岩波文庫に托する」などという感激の文字もあった。私はよい仕事だ、高貴....