新免無二斎[語句情報] »
新免無二斎
「新免無二斎〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す
新免無二斎の前後の文節・文章を表示しています。該当する4件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
「巌流島」より 著者:直木三十五
。 武蔵の父は十手の名人で無二斎と称し、主人、新免氏の姓を名乗る事を許されて、
新免無二斎とも称していたが、この人夫妻の墓は美作《みまさか》の国|英田郡《あいだ....
「宮本武蔵」より 著者:吉川英治
毎日の山狩だ。 飼蚕の掃きたても、畑打ちも手につかないのである。 当村、
新免無二斎の遺子|武蔵事、予而、追捕お沙汰中の所、在所の山道に出没し、殺戮悪業い....
「宮本武蔵」より 著者:吉川英治
の者ども、そしてまた、この中の内海孫兵衛丞と、香山半太夫の二老人は、其許の父上、
新免無二斎どのとは、至って親しい友達でもござった」 「……おお、では」 武蔵は....
「随筆 宮本武蔵」より 著者:吉川英治
の平田姓のほうの流れで、武蔵の縁家が先祖だと、いつか汽車の中で聞いた。武蔵の父が
新免無二斎を名のり、彼も新免姓を時々用いたのは、功があって、主君から姓をもらった....