暴言[語句情報] »
暴言
「暴言〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す
暴言の前後の文節・文章を表示しています。該当する15件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
「邪宗門」より 著者:芥川竜之介
申す妖魔《ようま》の類《たぐい》を事々しく、供養せらるるげに思われた。」
この
暴言にたまり兼ねたのでございましょう。さっきから誦経《ずきょう》を止めて、茫然と....
「旗本退屈男」より 著者:佐々木味津三
さくなって引込んでろッ」 思い上がっての雑言か、それとも虎の威を藉《か》りての
暴言か、身の程知らぬ啖呵《たんか》を切って争っている姿を、のっしのっしと道中しな....
「右門捕物帖」より 著者:佐々木味津三
でござろう。今度という今度は、ほとほとてまえも肝に銘じてござるから、今までの失礼
暴言はさらりと水にお流しくだすって、てまえの命をお助けくださるわけにはいくまいか....
「右門捕物帖」より 著者:佐々木味津三
と同時に年に似合わず胆がすわっていましたから、普通ならば腹のたつべきはずな伝六の
暴言を気にもかけずに、右門は静かにくだんの町人へ尋問を始めました。 「係り係りと....
「旗本退屈男」より 著者:佐々木味津三
|御巡錫中の故を以て、その留守を預かる院代玄長と申す者じゃ。邪魔立て致すとは何を
暴言申さるるか、霊地の庭先荒さば仏罰覿面に下り申すぞッ」 「控えさっしゃい。荒し....
「二、〇〇〇年戦争」より 著者:海野十三
ないでいられますまいと存じます」 「ほう、そうですか。そんなに大使閣下を刺戟する
暴言をはいたとは、思いませんが……はてどんなことでしたかな」 大総督は、本当に....
「ああ玉杯に花うけて」より 著者:佐藤紅緑
いてやるからそう思え」 「脱線脱線」と叫んだものがある。 「なにを? ……」 「
暴言はやめてください」と司会者の銅貨が注意した。 「よしッ、わかりました、そこで....
「ヤミ論語」より 著者:坂口安吾
質のものであり、又、酔っ払いの男などより教養も高く、情意もひろく寛大であるから、
暴言などは許して下さるものだろう、とアベコベな風に考えていたのである。 私は帝....
「投手殺人事件」より 著者:坂口安吾
クから受けとった三百万円が紛失しとるそうです」 「嘘つけ!」 「アレ! なんたる
暴言」 「ソモソモ我等こと二名の弥次喜多はだな。東京のビンワンなる記者であるぞ。....
「貞操問答」より 著者:菊池寛
うんですもの。わざわざこんな所を探して、いらっしゃることはないわ。」 あまりの
暴言に、夫人は正面からピシャリと叩かれた思いで、しばし呆気に取られて、美和子の顔....
「安吾人生案内」より 著者:坂口安吾
だ”と発言した処がさあ大変、“今まで天皇様は国民に犠牲を求めたことはない、それは
暴言だ、取り消せ”とか何んとか、幾人もの天皇護持者連中にまくしたてられたので、私....
「少年連盟」より 著者:佐藤紅緑
らは野蛮人の命令に服することは恥辱だ」 グロースがドノバンに加勢した。 この
暴言は温厚のゴルドンをいからした。 「ドノバン、きみはまじめにいってるのか」 「....
「エリザベスとエセックス」より 著者:片岡鉄兵
変化が多い、美しい……たちまち、いまいましい記憶が、彼女をはっとさせた。恐ろしい
暴言が、彼女の胸に響き返ってきた。「ひん曲がった」――死骸。そんなふうに、彼は彼....
「浅沼稲次郎の三つの代表的演説」より 著者:浅沼稲次郎
なりません。総理みずからは、予算委員会に於て、一国の総理として品位を落すがごとき
暴言を口にし、議員並びに国民を侮辱し、懲罰委員会に付せられておるのであります。お....
「フレップ・トリップ」より 著者:北原白秋
香気の薄く、守ることの浅い不見識は、あの市井無頼の徒たりとも口にすることを恥ずる
暴言と態度の賤鄙と(いや、それよりも下俗な覆面の残虐と私情の悪罵と)あの卑劣とは....