曲った[語句情報] » 曲った

「曲った〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す

曲ったの前後の文節・文章を表示しています。該当する15件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
報恩記」より 著者:芥川竜之介
だと云うではありませんか? 歌舞伎《かぶき》の小屋を擾《さわ》がしたと云う、腰の曲った紅毛人《こうもうじん》、妙国寺《みょうこくじ》の財宝《ざいほう》を掠《かす....
邪宗門」より 著者:芥川竜之介
がございました。 それから間もなくの事でございます。一夜の内に腰さえ弓のように曲った平太夫は、若殿様の御文をつけた花橘《はなたちばな》の枝を肩にして、這々《ほ....
河童」より 著者:芥川竜之介
動車が何台も走っているのです。 やがて僕を載せた担架は細い横町《よこちょう》を曲ったと思うと、ある家《うち》の中へかつぎこまれました。それは後《のち》に知った....
奇怪な再会」より 著者:芥川竜之介
、お蓮はやっと足を止めて、茫然とあたりを見廻したそうだ。あすこには河岸《かし》へ曲った所に、植木屋ばかりが続いている。どうせ縁日物《えんにちもの》だから、大した....
」より 著者:芥川竜之介
その内にふとお君さんが気がつくと、二人《ふたり》はいつか横町《よこちょう》を曲ったと見えて、路幅の狭い町を歩いている。そうしてその町の右側に、一軒の小さな八....
年末の一日」より 著者:芥川竜之介
い小みちもお墓のないことは同じだった。僕等は今度は引き返す代りに生け垣の間を左へ曲った。けれどもお墓は見当らなかった。のみならず僕の見覚えていた幾つかの空き地さ....
尼提」より 著者:芥川竜之介
《じょふんにん》をも弟子《でし》の数《かず》に加えようと決心した。 尼提の今度曲ったのもやはり前のように狭い路である。彼は後《うしろ》を振り返って如来の来ない....
老年」より 著者:芥川竜之介
造《ごしんぞ》や御隠居が六人ばかり、男客は、宇治紫暁《うじしぎょう》と云う、腰の曲った一中の師匠と、素人《しろうと》の旦那衆《だんなしゅ》が七八人、その中の三人....
」より 著者:芥川竜之介
――誰でもこれには驚いたでございましょう。その婆さんも呆気《あっけ》にとられて、曲った腰をのしながら、『この池に竜などが居りましょうかいな。』と、とぼんと法師の....
仙人」より 著者:芥川竜之介
老人は、膝の上から、頤を離して、始めて、李の方を見た。鳥の嘴《くちばし》のように曲った、鍵鼻《かぎばな》を、二三度大仰にうごめかしながら、眉の間を狭くして、見た....
」より 著者:芥川竜之介
ます。白は生垣に沿いながら、ふとある横町《よこちょう》へ曲りました。が、そちらへ曲ったと思うと、さもびっくりしたように、突然立ち止ってしまいました。 それも無....
素戔嗚尊」より 著者:芥川竜之介
を取り乱した、寝起きらしい娘であった。そうしてまたある者は弓よりも猶《なお》腰の曲った、立居さえ苦しそうな老婆であった。彼等は草山の上まで来ると、云い合せたよう....
保吉の手帳から」より 著者:芥川竜之介
》を見ると、驚いたことにタウンゼンド氏はいつのまにか美少年に変り、保吉自身は腰の曲った白頭《はくとう》の老人に変っていた。 恥《はじ》 保吉《や....
星座」より 著者:有島武郎
は眼まぐろしく自分の前後を窺《うかが》っておいて、飛びこむようにその道路へと折れ曲った。溜息《ためいき》がひとりでに腹の底から湧いてでた。 何、かまうものか。....
宇宙の始まり」より 著者:アレニウススヴァンテ
上の同一の点を目掛けて動いているか、すなわち、一直線に動いているか、あるいは少し曲った軌道を動いているかということである。もしその軌道の曲率の大きさが分れば、そ....