木挽き[語句情報] »
木挽き
「木挽き〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す
木挽きの前後の文節・文章を表示しています。該当する2件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
「石狩川」より 著者:本庄陸男
鑢《やすり》の目を舐《な》めてみるのであった。今までのところは鳶《とび》と大工と
木挽きであった。やがて左官や屋根屋が必要になるだろう。彼らが祖先から受けついで来....
「私本太平記」より 著者:吉川英治
なく、魚貝の売買、塩の仲次ぎ、小酒屋、石切り、鍛冶、車造り、馬子、輿丁、瓦焼き、
木挽き、船大工。――または酢売り、白粉売り、麹売りなどの販ぎ女から、一服一銭の茶....