未来永劫[語句情報] » 未来永劫

「未来永劫〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す

未来永劫の前後の文節・文章を表示しています。該当する15件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
恩讐の彼方に」より 著者:菊池寛
て身を梟木《きょうぼく》に晒され、現在の報いを自ら受くるのも一法じゃが、それでは未来永劫、焦熱地獄の苦艱《くげん》を受けておらねばならぬぞよ。それよりも、仏道に....
初めて見たる小樽」より 著者:石川啄木
頓するのかと思えば、予は一年に十足二十足の下駄をよけいに買わねばならぬとしても、未来永劫《みらいえいごう》小樽の道路が日本一であってもらいたい。 北海道人、特....
宇宙の始まり」より 著者:アレニウススヴァンテ
スが太陽系の安定に関する古典的著述を完成して満悦の感に浸っていたときには、太陽は未来永劫不断にそれを巡る諸遊星に生命の光を注ぐであろうという希望に生きていたこと....
最終戦争論」より 著者:石原莞爾
支配の年代があるのです。例えば地球では今は、お釈迦様の時代です。しかしお釈迦様は未来永劫この世界を支配するのではありません。次の後継者をちゃんと予定している。弥....
聖書の読方」より 著者:内村鑑三
を見るの特権あり、清き者は此特権に与かるを得云々、言辞は至て簡短である、然れども未来永劫を透視する全能者の言辞として無上に貴くある、故に単に垂訓として読むべき者....
創生記」より 著者:太宰治
に誓った掟、苦しき手錠、重い鉄鎖、いま豁然一笑、投げ捨てた。豚に真珠、豚に真珠、未来永劫、ほう、真珠だったのか、おれは嘲って、恥かしい、など素直にわが過失みとめ....
極楽」より 著者:菊池寛
、血の池や剣の山の有様をいろ/\に話し合った。 こうして、二人は同じ蓮の台に、未来永劫坐り続けることであろう。彼等が行けなかった『地獄』の話をすることをたゞ一つの退屈紛らしとしながら。....
大菩薩峠」より 著者:中里介山
景になるのだが、ああして石灰山を売り飛ばしてしまっては、一時のかす儲けばかりで、未来永劫に廃《すた》れ山になってしまう。近頃は、この武蔵野にも美しい雑木林がだん....
大菩薩峠」より 著者:中里介山
込んだ時の如きも、大阪方に於ては、弥次と喜多とを、このまま無事にやり過ごしては、未来永劫、大阪の名折れになる、海道を我物面に、横暴にのさばり返って西上して来る弥....
霊訓」より 著者:浅野和三郎
の犠牲によりて、初めてその怒りを解き、お気に入りの少数者のみを天国に導き入れて、未来永劫、自己に対する讃美歌を唄わせて、満足の意を表している神ではないか! そし....
歳時記新註」より 著者:寺田寅彦
虚空へ逃げて行く。一秒時間に十八万六千マイルという驚くべき速度で逃げ出すと、もう未来永劫再び我が地球へは帰って来ぬ。良く晴れた夜には地面は赤裸で天体の寒さに曝さ....
南蛮秘話森右近丸」より 著者:国枝史郎
丹宗旨なるものの、邪宗でないことを説明したので、弁才坊は翻然悟り、黄金の在場所を未来永劫、他人に知らせないようにしたのであった。 その翌年の春が来た時、右近丸....
岩魚」より 著者:佐藤垢石
悄然と微笑した。 「ところでね賢彌、一人生まれて一人失うという歴史では、石坂家は未来永劫家族は増えませんね。ですからね、今度お前が嫁さんを貰うとき、一度に三人お....
チベット旅行記」より 著者:河口慧海
となったのであります。ただ原因結果、自業自得の理法に基づいて自分の心体そのものは未来永劫|滅しないものであるという尊い信仰は、仏教信者として第一に有すべき信仰で....
宝永噴火」より 著者:岡本かの子
かの隙がある故にこそ、彼女に自分を偶像として恋を夢みさす便りを与え、そして彼女は未来永劫にこの果敢い虹の糸をまさぐりながら偽りの悦びに転々して生死を繰返さねばな....