末梢[語句情報] »
末梢
「末梢〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す
末梢の前後の文節・文章を表示しています。該当する15件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
「或る女」より 著者:有島武郎
ずあったけれども、その夜のように鋭く神経のとがって来た事は覚えがなかった。神経の
末梢《まっしょう》が、まるで大風にあったこずえのようにざわざわと音がするかとさえ....
「或る女」より 著者:有島武郎
続けさまに平手《ひらて》で打った。葉子はそれがまた快かった。そのびりびりと神経の
末梢《まっしょう》に答えて来る感覚のためにからだじゅうに一種の陶酔を感ずるように....
「地球発狂事件」より 著者:海野十三
落のあったことを認めた。 「だがね、いつもいうことだが、そんなことは本事件の中の
末梢部分なんだ、どっちでもよい、いや僕は恐らく手斧に放射能物質は付着していないと....
「生まれいずる悩み」より 著者:有島武郎
上に点々と浮かんだ小船を見渡すのは悲しいものだ。そこには人間の生活がそのはかない
末梢をさびしくさらしているのだ。 君たちの船は、海風が凪ぎて陸風に変わらないう....
「演技指導論草案」より 著者:伊丹万作
ついて少し広義に記述しているといつかそれは演出論になる。 ○演技指導について少し
末梢的に記述しているといつかそれは演技論になる。 ○自信と権威ある演技指導という....
「母子叙情」より 著者:岡本かの子
触を持ってるので、なるべく一人垣を隔てた向うへどうしても置きたかった。 そんな
末梢的なショックはあっても、来た男女に対してかの女は、全部的の好意と親しみを平等....
「鶴は病みき」より 著者:岡本かの子
た調子で云った。「そうだよ。ああいう性分なんだよ。ふだん冷静に見せてるけど時々|
末梢神経でひねくれるのさ。君にだって悪意があるわけじゃ無いんだけど……。」従妹「....
「黒死館殺人事件」より 著者:小栗虫太郎
でも、屈筋震顫症や間歇強直症に類似した症状を起す場合がある。しかし、中毒としては
末梢的所見はないのだし、胃中の内容物はほとんど胃液ばかりなんだ。――これはちょっ....
「巴里祭」より 著者:岡本かの子
じっと見入られる、――言おうようない香りの高い、けだるい感じが新吉の手足の神経の
末梢まで、浸み透り、心の底にふるえている男としての恥かしさと、妙な諧調を混え、新....
「霊訓」より 著者:浅野和三郎
い。たまたま背後の支配霊達が、何等かの通信を行うことはありても、その内容は通例|
末梢的の些事にとどまり、時とすれば取るに足らぬ囈語やら、とり止めのない出鱈目やら....
「学生と教養」より 著者:倉田百三
徊的である。それは行為の法則を与えようとしない。行為そのものを描く。ときとしては
末梢的些末事と取り組んで飽くことを知らない。人生を全体として把握し、生活の原理と....
「唇草」より 著者:岡本かの子
した。 「あたし……虫ぐらいにこんなに怖がって……しんは確かりしている積りだけど
末梢神経が臆病なのね」 千代重は栖子の丸い額に憂鬱にかかる垂れ毛をやさしく吹き....
「二葉亭四迷の一生」より 著者:内田魯庵
対する世評の如き、口を揃えて嘖々称讃したが、渠らの称讃は皆見当違いあるいは枝葉|
末梢であって、凡近卑小の材を捉えて人生の機微を描こうとした作者の観照的態度に対し....
「エリザベスとエセックス」より 著者:片岡鉄兵
の枝葉にわたる、区々たる反証の供述。この隠れなき大反逆事件にとっては、あまりにも
末梢的な抗弁にすぎますまい」 彼は事件に対する判事の法的解釈を高らかに朗読して、....
「仏教人生読本」より 著者:岡本かの子
果て、しかしそのまま寝倒れるのも惜しいというときがあります。このとき、つまらない
末梢神経は尾をたたんでどこかの隅に消え隠れてしまい、ただ大きく頷く了々たる月のよ....