本国[語句情報] » 本国

「本国〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す

本国の前後の文節・文章を表示しています。該当する15件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
彼 第二」より 著者:芥川竜之介
は突然|口調《くちょう》を変え Brother と僕に声をかけた。 「僕はきのう本国の政府へ従軍したいと云う電報を打ったんだよ。」 「それで?」 「まだ何《なん....
二人小町」より 著者:芥川竜之介
りることが出来る。このくらい強いものはありますまい。またほんとうにあなたがたは日本国中至るところに、あなたがたの餌食《えじき》になった男の屍骸《しがい》をまき散....
首が落ちた話」より 著者:芥川竜之介
その次には私たちを偵察に出した、私の隊の上官が憎い。最後にこんな戦争を始めた、日本国と清国《しんこく》とが憎い。いや憎いものはまだほかにもある。私を兵卒にした事....
最終戦争論」より 著者:石原莞爾
進し、この有力なベルギー派遣軍がドイツの電撃作戦に遇って徹底的打撃を受け、英軍は本国へ逃げかえりました。英国が本気でやる気なら、本国などは海軍に一任し全陸軍はフ....
革鞄の怪」より 著者:泉鏡花
いや、むしろ見られた事さえお有んなさらない。 東京でも、上野でも、途中でも、日本国において、私がこの令嬢を見ましたのは、今しがた革鞄の口に袖の挟まったのをはじ....
霊界通信 小桜姫物語」より 著者:浅野和三郎
に角、不意の来客としては五六十|人はなかなかの大人数でございます。ましてそれが日本国中にただ一人あって、二人とはない、軍の神様の御同勢とありましては大へんでござ....
霊訓」より 著者:浅野和三郎
つつある神霊運動の前には何物も抵抗すべくもない。世界で一番後一番後※しになった日本国でも、最早その傾向が顕著になった。慾にはここ両三年の努力で、日本をして、この....
映画と民族性」より 著者:伊丹万作
ある。 たとえばユゴーといえば我々はすぐに「レ・ミゼラブル」を想起するが、彼の本国において散文作家としてのユゴーよりも詩人としてのユゴーのほうがはるかに高く評....
思い」より 著者:伊丹万作
題はいつたいどうなるのであろう。簡単な問題ではない。 次に量の問題であるが、日本国内で、劇映画、年四十八本製作という数字は決して過少ではないと思う。このうち、....
政治に関する随想」より 著者:伊丹万作
投票を棄権したからといつて、私は毫もおのれの良心に恥ずるところはない。むしろ、日本国民中の有権者の全部が、なぜいつせいに棄権して、あのような欺瞞政治に対する不信....
ファラデーの伝」より 著者:愛知敬一
おその一節には、 「旅行から受くる利益と愉快とを貴ぶことはもちろんである。しかし本国に帰ろうと決心した事が度々ある。結局再び考えなおして、そのままにして置いた。....
瘠我慢の説」より 著者:石河幹明
かかる推定より当時もっとも恐るべきの禍は外国の干渉に在りとなし、東西|開戦せば日本国の存亡も図るべからざるごとくに認め、以て勝氏の行為を弁護したるは、畢竟するに....
浅沼稲次郎の三つの代表的演説」より 著者:浅沼稲次郎
て成立せる内閣でありますから、独立後の日本をどうするかという抱負経綸が示され、日本国民に独立の気魄を吹き込み、民族として立ち上る気力を与えることが、その務めであ....
戦争史大観」より 著者:石原莞爾
化しているではないか。 我らの信仰に依れば、人類の思想信仰の統一は結局人類が日本国体の霊力に目醒めた時初めて達成せられる。更に端的に云えば、現人神たる天皇の御....
色盲検査表の話」より 著者:石原忍
ウェー及びニュージーランドで鉄道の検査規定中に採用されているし、また日本でもその本国であるから多分採用されているであろうと書かれてありますが、当時わが国の鉄道で....