桐壺の帝[語句情報] » 桐壺の帝

「桐壺の帝〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す

桐壺の帝の前後の文節・文章を表示しています。該当する2件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
源氏物語」より 著者:紫式部
いる気配がそこにして皆月夜の庭の景色を見ていた。そうであったあの人も浮舟らと同じ桐壺の帝の御孫であったと薫は思い出して、 「式部卿の宮様に私を愛していただいたも....
『新訳源氏物語』初版の序」より 著者:上田敏
野分だちて、にはかにはだ寒き夕暮の程は、常よりも、おぼし出づること多くて」という桐壺の帝の愁より始め、「つれづれと降り暮して、肅やかなる宵の雨に」大殿油近くの、....