横行[語句情報] »
横行
「横行〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す
横行の前後の文節・文章を表示しています。該当する15件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
「或る女」より 著者:有島武郎
蟹《かに》がいかめしい鋏《はさみ》を上げて、ざわざわと音を立てるほどおびただしく
横行していた。それがいかにも晩春の夕暮れらしかった。
砂丘《さきゅう》をのぼり....
「薬草取」より 著者:泉鏡花
た事を、小児心にも知っていたけれども、堅く言付けられて帰ったから、その頃三ヶ国|
横行の大賊が、つい私どもの隣の家へ入った時も、何も言わないで黙っていました。 ....
「紅玉」より 著者:泉鏡花
黙れ。影法師か何か知らんが、汝等三人の黒い心が、形にあらわれて、俺の邸の内外を
横行しはじめた時だ。 侍女 御免遊ばして、御前様、私は何にも存じません。 紳士 ....
「照葉狂言」より 著者:泉鏡花
近隣の少年は、わが袖長き衣を着て、好き帯したるを疎じて、宵々には組を造りて町中を
横行しつつ、我が門に集いては、軒に懸けたる提灯に礫を投じて口々に罵りぬ。母上の名....
「星女郎」より 著者:泉鏡花
旅をかけて働きますかな。」 「ええ、」 「いや、盗賊も便利になった。汽車に乗って
横行じゃ。倶利伽羅峠に立籠って――御時節がら怪しからん……いずれその風呂敷包みも....
「科学が臍を曲げた話」より 著者:海野十三
中に掻き消えたという昔話があります。これも臍まげの一つです。 この時代、天下を
横行した錬金術というのは、頗る大きな目標を持っていました。万物何でも金に変えると....
「映画と民族性」より 著者:伊丹万作
洋戦争が開始されて以来、外地向け映画の問題がやかましく論議せられ、各人各様の説が
横行しているが具体的には何の成果もあがらないのは芸術の生命が政治的要求だけで自由....
「思い」より 著者:伊丹万作
われ、あのような浪花節が喜ばれ、また人の知るような愚劣な歌舞伎、新派、漫才などが
横行している、この一般文化の質の低さをこのままにしておいて、映画だけを特別に引き....
「スリーピー・ホローの伝説」より 著者:アーヴィングワシントン
しまうのだった。 しかし、こういうことも夜だけの恐怖にすぎず、心の迷いで暗闇に
横行する物の怪にすぎなかった。そして、今までに彼は幽霊をたくさん見たことがあるし....
「小坂部姫」より 著者:岡本綺堂
いで行った。この頃の京の町は人気が穏かでないので、日が暮れると巷に斬取りの強盗が
横行する。その噂におびやかされて、まだ宵ながら往来は途絶えて、戸を閉てた家々に燈....
「妖怪学」より 著者:井上円了
だしきに至れば、あるいは足をあげ、あるいは足を転じて踏舞の状をなし、室中を自在に
横行するの勢いを示すに至る。余、かつてこれを試みたるに、二、三人にてなすよりは、....
「妖怪玄談」より 著者:井上円了
んなるに当たりては、おのおのその手を放ちてこれをその自然の勢いに任ずるも、室中を
横行して踏舞の状を呈するに至るは、これまた習慣性の永続によるなり。 これを要す....
「二葉亭四迷の一生」より 著者:内田魯庵
に足らないは魯か邦文としてもまた読むに堪えないものばかりだった。この非芸術的濫訳
横行の中にあって、二葉亭の『あいびき』は殆んど原作の一字一句をも等閑にしない飜訳....
「浅沼稲次郎の三つの代表的演説」より 著者:浅沼稲次郎
て、金次第という風潮が社会にみなぎり、希望も理想もなく、その日ぐらしの生活態度が
横行しております。戦前にくらべて犯罪件数は十数倍にのぼり、とくに青少年問題は年ご....
「戦争史大観」より 著者:石原莞爾
るであろう。日本人は一時心も形も全部西洋風となったのであった。近時所謂日本主義が
横行して形は日本に還ったが、しかし彼らの大部の心は依然西洋覇道主義者である。八紘....