武烈天皇[語句情報] »
武烈天皇
「武烈天皇〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す
武烈天皇の前後の文節・文章を表示しています。該当する3件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
「古事記物語」より 著者:鈴木三重吉
郎女とおっしゃる方をお立てになりました。 天皇のおつぎには、皇子小長谷若雀命が
武烈天皇としてお位におつきになりました。そのおあとには、継体、安閑、宣化、欽明、....
「古事記」より 著者:太安万侶
ヨの王がお喜びになつて、宮に上らしめなさいました。 歌垣 ――日本書紀では、
武烈天皇の太子時代のこととし、歌も多く相違している。ある王子とシビという貴公子の....
「俗法師考」より 著者:喜田貞吉
者の名で、尊敬すべき称号である。 わが国で古く法師の語のみえるのは、『日本紀』
武烈天皇七年条の法師君をもって始めとする。これは百済斯我君の子で、子孫がわが国に....