毀損[語句情報] » 毀損

「毀損〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す

毀損の前後の文節・文章を表示しています。該当する15件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
」より 著者:芥川竜之介
デリケイトに出来ていたのである。そこで内供は、積極的にも消極的にも、この自尊心の毀損《きそん》を恢復《かいふく》しようと試みた。 第一に内供の考えたのは、この....
花吹雪」より 著者:太宰治
長久の祈願には汝等と共に必ず参加申上候わずや、何を以てか我を注意人物となす、名誉毀損なり、そもそも老婆心の忠告とは古来、その心裡の卑猥陋醜なる者の最後に試みる牽....
あめんちあ」より 著者:富ノ沢麟太郎
的の悦びのように彼自身の躯のなかを馳《か》け巡《めぐ》った。いま彼は自分の名誉を毀損《きそん》されるというような安易な不幸に陥ろうとしているのではない。それは彼....
惜別」より 著者:太宰治
岡という烈婦が実在していたとしても、この芝居全体の仕組みは、どうも伊達家の名誉を毀損するように出来ている、撤回せよ、と厳重な抗議を申し込んだものだそうであるが、....
生の拡充」より 著者:大杉栄
周囲と闘争し、その周囲を利用することに著しき障礙を来さしめた。 この両極の生の毀損がまさに壊滅に近づかんとする時、ここにいつも侵寇かあるいは革命が起って来る。....
社会時評」より 著者:戸坂潤
調べるに当りては、其言語動作を慎しみ、苟も取調べを受くる者をして、その名誉信用を毀損せられ侮蔑を受くるの感を抱かしむるが如きことなきよう常に慎しむこと」、又「未....
霊訓」より 著者:浅野和三郎
らぬ。殊に物理的の心霊現象の作製には甚だ不向きで、強いて之を行えば、霊媒の肉体を毀損する患がないでもない。尚お日曜日が不適当な事につきては、他にも特殊の理由があ....
悪夢」より 著者:豊島与志雄
すとしましたら、それでもやはり重い罪になりますでしょうか。」 「ええ、立派な器物毀損罪ですね。一寸考えると、悪戯《いたずら》に毀してやれというくらいな気持で、他....
ジャン・クリストフ」より 著者:豊島与志雄
する。自殺者が人生からのがれながら、おまけに彼らの利益と復讐《ふくしゅう》心とを毀損《きそん》するときには、彼らは狂人のようになる。――彼らは、不幸なジャンナン....
ジャン・クリストフ」より 著者:豊島与志雄
うことだった。力が権利を圧倒するということだった。そういう発見が子供の魂を永久に毀損《きそん》したのだ、もしくは生長さしたのだ。多くのものは自棄《やけ》になって....
風博士」より 著者:坂口安吾
る風博士は僕と共謀のうえ遺書を捏造して自殺を装い、かくてかの憎むべき蛸博士の名誉毀損をたくらんだに相違あるまいと睨んだのである。諸君、これは明らかに誤解である。....
光は影を」より 著者:岸田国士
の応援を頼まれた一団の学生が、警官の制止にも拘わらず、工場の内部へ侵入して建物を毀損したというのである。深志がそのリイダアと目されたのである。 留置場にまる二....
純粋経済学要論」より 著者:手塚寿郎
的物及び原料のほかに、長い間に消費せられる狭義の資本がある。家屋その他の建築物は毀損し、衣服、芸術品は消耗する。これらの資本は、使用により、あるいは速かにあるい....
審判」より 著者:カフカフランツ
のでして、私の部屋主や女中と同じように、私の逮捕のニュースを広め、私の公の名誉を毀損し、特に銀行で私の地位をぐらつかせることになっていたのです。ところがそれはほ....
西航日録」より 著者:井上円了
て一シリングにて余りあり。また、貧民の状態を見て奇怪に感ぜしは、児童の衣服の汚穢毀損せるにもかかわらず、一人の鼻液を垂らしおるを見ざる一事なり。 鼻だせし子供の....