民間伝承[語句情報] » 民間伝承

「民間伝承〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す

民間伝承の前後の文節・文章を表示しています。該当する5件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
最古日本の女性生活の根柢」より 著者:折口信夫
と考えだしていた。その南島定住者の後なる沖縄諸島の人々の間の、現在亡びかけている民間伝承によって、わが万葉人あるいはそれ以前の生活を窺うことのできるのは、実際も....
嫉みの話」より 著者:折口信夫
から、みめの出ることが盛んになったが、ときどき火の系統からもはいった。 日本の民間伝承には、宮廷から出たものと、下からのぼったものとがあるが、見やすく誤りのな....
安吾の新日本地理」より 著者:坂口安吾
朝の記事の如きも、伝説であって、歴史ではない。 神話とか、記紀以前の人皇史は、民間伝承というものでもない。日本にはそれまでに何回もの侵略や征服が行われたに相違....
こども風土記」より 著者:柳田国男
たことがないようだ、と皆がいうので、一応そういう返事をして置いて、なお念のため『民間伝承』の会報にこの手紙を訳して載せておくと、ほどなく二ヵ所から、あるという報....
年中行事覚書」より 著者:柳田国男
日の田打ち行事との連絡を考えさせるのだが、この点は別に狐塚の話のつづきとして、「民間伝承」の方へ書くつもりだからここでは省いておく。 第二のびっくりはサンバイ....