気儘[語句情報] » 気儘

「気儘〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す

気儘の前後の文節・文章を表示しています。該当する15件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
弓町より」より 著者:石川啄木
理由もなく子供を叱《しか》ったり虐《いじ》めたりするような一種の快感を、私は勝手気儘《かってきまま》に短歌という一つの詩形を虐使することに発見した。 ~....
俘囚」より 著者:海野十三
な》ったり、洗い物を受けとったりして行くのが例だった。いつまで寝ていようと、もう気儘《きまま》一杯にできる身の上になった。呼びつけては、気短かに用事を怒鳴《どな....
鎖工場」より 著者:大杉栄
鹿らしくなって、見張りのすきを窺ってはちょいちょい手を休めて、自分の頭の中で勝手気儘な空想妄想を画きながら、俺は鎖に縛られているのではない、俺は自由の人間だ、な....
深夜の市長」より 著者:海野十三
手かもしれないが、持って生れた性分だから、どうにも仕方がない。独りがいい。独りで気儘に動いているのが一番いい。 薄ら寒い早春の夜気が、鉄橋の下のレールの上から....
三の字旅行会」より 著者:大阪圭吉
れるのであった。毎日、違った顔の婦人ばかりで、容貌といい身装といい、それぞれ勝手気儘で、ほかの婦人客と別に違ったところがあるようでもなかったが、しかし必らずその....
食魔」より 著者:岡本かの子
は取れなかった。それの言訳のように彼女はこういった。「なんしい、食べ辛棒の土地で気儘放題に育てられたもんやて!」 鼈四郎は母親の素性を僅に他人から聞き貯めるこ....
河明り」より 著者:岡本かの子
をする気持ちになり、娘が無邪気に開けて向って来るときは、堺屋のおふくろがした女の気儘独断を振り翳して来るのではないかと思って、また、感情に蓋をする。 「今考えて....
続獄中記」より 著者:大杉栄
らは、もう大がいのことは叱られない。歌を歌おうと、寝ころんでいようと、何でも勝手気儘な振舞いができるようになった。」 四十余りになるその男は、僕を何と思ったの....
かんかん虫」より 著者:有島武郎
。何が面白くって今日今日を暮して居るんだ。虫って云われて居ながら、それでも偶にゃ気儘な夢でも見ればこそじゃ無えか……畜生。 ヤコフ・イリイッチはイフヒムの言っ....
星女郎」より 著者:泉鏡花
いから、手近の障子をがたりと勢よく開けました。……何か命令をされたようで、自分|気儘には、戸一枚も勝手を遣っては相成らんような気がしていたのでありますけれども…....
花束の虫」より 著者:大阪圭吉
た形跡は殆どないし、尚旅館の方の調査の結果、彼等は三人とも各々バラバラで随分勝手気儘な行動をしていたらしく、殊に上杉などは完全な現場不在証明もない様な次第ですか....
淡島椿岳」より 著者:内田魯庵
に家付き娘の女房の御機嫌ばかり取る入聟形気は微塵もなかった。随分|内を外の勝手|気儘に振舞っていたから、奉公人には内の旦那さんは好い旦那と褒められたが、細君には....
二葉亭四迷の一生」より 著者:内田魯庵
女学生ではあるが学校へは行かないで弟と二人で世帯を持って、国から送る学費で気随|気儘に暮していた。少とばかり洋書が読めて多少の新らしい趣味を解し、時偶は洋服を着....
私の仕事 松篁の仕事」より 著者:上村松園
描かなければ公開すべき大作などは出来ません。 今の若い者のやっている事は、勝手気儘に任してあるので、一所に描いていても絵具かニカワ位を借りに来る位で殆ど何をや....
あの顔」より 著者:大倉燁子
幼さい時から頭もよく学校の成績もよくって利口者だったので、両親に非常に可愛がられ気儘に育ちましたが、ひどい疳癪持ちで、自分の思うことが通らないと気狂いのように暴....