油漬[語句情報] » 油漬

「油漬〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す

油漬の前後の文節・文章を表示しています。該当する6件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
野萩」より 著者:久生十蘭
け……しょうがないから、それを仕入れてきて、柄付鍋《キャスロール》で火燗をして、油漬鰯《サルディン》で一献献じたのはいいんだけど、なにしろ七勺たらず、二人で、ひ....
海豚と河豚」より 著者:佐藤垢石
お祝いを食堂ではじめた。まず出たのが挽肉でこしらえた鯨のメンチボール、酢味噌に醤油漬けの焼物。これでもか、これでもかというあんばいである。だが、私はなかなかへこ....
ノンシャラン道中記」より 著者:久生十蘭
一孤島であって、そこには、風車小屋と、羊と、台ランプと、這い薔薇と、伊勢海老と、油漬鰯《サルディン》の工場と、発火信号の大砲と、「|海の聖母像《マリア・ド・ラ・....
鮪を食う話」より 著者:北大路魯山人
年は盛んに米国へ輸出されて、あんまりバカにならぬことになった。というのは、これを油漬けにしてサンドイッチに使ったというのである。すなわち、米国では鬢長まぐろのサ....
三国志」より 著者:吉川英治
て、彼の弱点を考えてみると、当然――水ニ利アルモノハ必ズ火ニ利ナシ――の原理で、油漬けの藤蔓甲は、火に対しては、何の防ぎにもならぬのみか、かえって彼ら自身を焼く....
ユモレスク」より 著者:久生十蘭
だけなの。しょうがないからそれを仕入れてきて、柄付鍋《キャスロール》で火燗をして油漬鰯《サルディン》で一献献上したのはいいけど、なにしろ七勺たらず。二人でひと舐....