流出[語句情報] » 流出

「流出〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す

流出の前後の文節・文章を表示しています。該当する15件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
高野聖」より 著者:泉鏡花
の根から一筋の水がさっと落ちて、地の上へ流れるのが、取って進もうとする道の真中に流出《ながれだ》してあたりは一面。 田圃が湖にならぬが不思議で、どうどうと瀬《....
惜みなく愛は奪う」より 著者:有島武郎
ている。お前の個性は分化拡張して、しかも稀薄な内容になって、中心から外部へ散漫に流出してしまった。だからお前が、私を出し抜いて先き走りをするのも一面からいえば無....
宇宙の始まり」より 著者:アレニウススヴァンテ
たものである。水時計は水かあるいは他の液体が大きな容器から一つの小さな穴を通じて流出するようになっており、その流出した液量を測って経過時間を測定するのであった。....
空襲葬送曲」より 著者:海野十三
のは、今夜十二時頃から、次第に、上げ潮になって来るそうで、水面へ抛りこんだ藁が、流出せずに、済むそうだ」 「なるほど、そうですか。これも天佑の一つでしょうな」自....
爬虫館事件」より 著者:海野十三
けこんだタンクの内容液を流し出したんです。しかしそれは一つの大失敗を残しました。流出速度が極めて緩慢だったために、園長の体内に潜入していた弾丸は流れ去るに至らず....
渾沌未分」より 著者:岡本かの子
増した。 普通の顔をして貝原は毎日水泳場へ手伝いに来た。自分の持ちものの材木の流出を防いだり櫓台の錨に石を結びつけたりした。そして見ないような振りをして、やっ....
流線間諜」より 著者:海野十三
あ生命は風前の灯である。 「宣告、――君は『狐の巣』の監督を怠り、重大なる材料を流出させたる失敗を贖うことを命ずる。忠勇なる『赤毛のゴリラ』よ。地下に瞑……」瞑....
沼夫人」より 著者:泉鏡花
「だって、そりゃ沼からじゃありますまいけれど、梅雨あけに水が殖えたので、底から流出したんだろうッて、貴郎がそう言っていらしったではありませんか。――小松原さん....
科学時潮」より 著者:海野十三
ものである。故に銃丸が入っても別に死せず、唯「緑の汚点」として発見せられた緑汁の流出があるばかりである。殺人罪といったような不道徳を怪人が解せなかったのも、抑々....
映画と民族性」より 著者:伊丹万作
芸術にしてしかも国際性を持つものは、その属する民族の生活をうるおしたうえ、さらに流出し国境の外へひろがつて行く。しかしいかに優れた芸術でもあまりにも民族性が濃厚....
ファラデーの伝」より 著者:愛知敬一
ドの講義の準備に忙殺されていたが、多少の研究は出した。すなわち、毛細管よりガスの流出することに関するもの、発音焔に関する実験、シリウム並びにヴェスチウムの分析等....
妖怪玄談」より 著者:井上円了
きたるところのもの、その余波を「仁」点に伝うるを待たず、ただちに「波」に向かって流出するに至るがゆえなり。これに反して、識覚作用の起こるは、「伊」点に達するとこ....
淡島椿岳」より 著者:内田魯庵
が開かれたら意外の名幅がドコからか現れるかも知れない。かつ高価を支払われて外国へ流出したものも沢山あるらしいから、追付けクルトやズッコのお仲間が日本人の余り知ら....
欧米各国 政教日記」より 著者:井上円了
国にあらず。果たしてしからば、ヤソ教国の文明は、仏教国、イスラム教国等の源泉より流出せるものなり。 かの近世星学の祖先たるコペルニクス、ガリレイ、ブルーノ等は....
仏教人生読本」より 著者:岡本かの子
の長所を採択なされました。御摂政中の万般の施設、そのいずれとして、この御見解より流出せないものはありません。そして、その御施設のいちいちが、また、ぴたりぴたりと....