澄まし汁[語句情報] »
澄まし汁
「澄まし汁〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す
澄まし汁の前後の文節・文章を表示しています。該当する2件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
「残されたる江戸」より 著者:柴田流星
むしって喰べる連中、近来は大分多くなったと、内々嗤ってる手あいがある。 浅蜊は
澄まし汁最もよく、豆腐にあしらったも悪くはない。されど宵越しのを勿体ながって避病....
「潜航艇「鷹の城」」より 著者:小栗虫太郎
りは愛使が扉を叩くことがあるだろう。ところが、亭主の八住ときたら、いつも精神的な
澄まし汁みたいなもので、その中には肉片もなければ、団子一つ浮いちゃいないんだ」 ....