点点[語句情報] »
点点
「点点〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す
点点の前後の文節・文章を表示しています。該当する10件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
「銀河鉄道の夜」より 著者:宮沢賢治
んとう》のようでした。百も千もの大小さまざまの三角標、その大きなものの上には赤い
点点をうった測量旗も見え、野原のはてはそれらがいちめん、たくさんたくさん集ってぼ....
「罌粟の中」より 著者:横光利一
いて、その低まるたびに、罌粟の波頭の間から碧い水面が断続して顕れる。初めは疎らに
点点としていた罌粟も、それが肥え太ったり痩せたりしながら、およそ一時間もつづいた....
「旅愁」より 著者:横光利一
停った。矢代は久慈の傍へよって行ってあたりを見た。一抱えもある丸い石のような塊が
点点として散ったままじっとしていたが、よく見ていると、かすかにどれも少しずつ動く....
「夜の靴」より 著者:横光利一
時の殷盛をうかべた地表のさまは、背後の山の姿や、山裾の流れの落ち消えた田の中に、
点点と島のように泛き残っている丘陵の高まりで窺われる。浮雲のただよう下、崩れた土....
「旅なかま」より 著者:アンデルセンハンス・クリスチャン
ろがっていて、なるほどりっぱな寝べやにちがいありません。赤い花、白い花があいだに
点点と咲いているみどりの草原は、じゅうたんの敷物でした。にわとこのくさむらとのば....
「道」より 著者:織田作之助
。道端に白い仔犬が倒れているのだった。赤い血が不気味などす黒さにどろっと固まって
点点と続いていた。自動車に轢かれたのだなと佐伯は胸を痛くした。犬の声はしのび泣く....
「少年連盟」より 著者:佐藤紅緑
かして見ていった。いかにもそのとおりである、ちょうど十間ばかり前に、血にうえた幾
点点の眼の光! ただそれだけがたき火にうつって、しだいに近づくのが見える。 「だ....
「大阪の憂鬱」より 著者:織田作之助
になってしまったのかも知れない。 東京の闇市場は商人の掛声だけは威勢はいいが、
点点とした大阪の闇市場のような迫力はない。
点点としているが、竹ごまのように、....
「南半球五万哩」より 著者:井上円了
英国東岸望(英国の東岸にて仏の海を望む) 館対仏南海、望中夕照収、星光波際見、
点点去来舟。 (やかたは仏の南海に向かって建ち、一望するうちに夕映えも消えた。星....
「落日の光景」より 著者:外村繁
庭にある、巨大な辛夷《こぶし》の木が私の目的なのである。果して辛夷の梢には、既に
点点と蕾が白く綻んでいる。更に一輪、流石に夕空の清冽な色の中に、純白な舟型の花弁....