無条件[語句情報] »
無条件
「無条件〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す
無条件の前後の文節・文章を表示しています。該当する15件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
「お時儀」より 著者:芥川竜之介
。しかし、――保吉はまだ東西を論ぜず、近代の小説の女主人公《じょしゅじんこう》に
無条件の美人を見たことはない。作者は女性の描写になると、たいてい「彼女は美人では....
「或る女」より 著者:有島武郎
れを払いかねて木部が命限りにもがくのを見ると、葉子の心に純粋な同情と、男に対する
無条件的な捨て身な態度が生まれ始めた。葉子は自分で造り出した自分の穽《おとしあな....
「或る女」より 著者:有島武郎
《いれめ》されていた。葉子のよしと見るものは岡もよしと見た。葉子の憎むものは岡も
無条件で憎んだ。ただ一つその例外となっているのは愛子というものらしかった。もちろ....
「惜みなく愛は奪う」より 著者:有島武郎
もまた兎のようだ。大きな威力は無尽蔵に周囲にある。然し私の怯えた心はその何れにも
無条件的な信頼を持つことが出来ないで、危懼と躊躇とに満ちた彷徨の果てには、我なが....
「宇宙の始まり」より 著者:アレニウススヴァンテ
れない。すなわち、そんなことならば、むしろ始めからこれらの哲学者の直観的な考えを
無条件に正当として承認した方が合理的ではないか、それがあとから科学者によって証明....
「映画と癩の問題」より 著者:伊丹万作
出てきて抒情的な風景の中で家族と別れる場面などをやってみせれば、それだけで我々は
無条件に泣かされてしまう。 なぜならばこの場合においては、癩患者が癩患者である....
「海野十三敗戦日記」より 著者:海野十三
ヒムラー氏の対米英休戦申入れを許さずとしたとある。 いずれにしろ、ドイツも遂に
無条件降服の外ないのであろう。 今夕、鈴木総理大臣はこれにつき放送した。趣旨は....
「自叙伝」より 著者:大杉栄
すれば、金もいるだけ出してやる、と言うのだ。僕はすぐその家を辞した。 茂丸君は
無条件では僕に一文も金をくれなかった。が、その話の間に時々出た「後藤が」「後藤が....
「金魚撩乱」より 著者:岡本かの子
のは、見ただけで満足されるという康らいだ溜息がひとりでに吐かれるのを自分で感じ、
無条件に笑顔を取り交わしたい、孤独の寂しさがつき上げて来たが、何ものかがそれをさ....
「雛妓」より 著者:岡本かの子
の好意なら、いかに懐き寄り度い心をも押し伏せて、ただ寂しく黙っている。もし相手が
無条件を許すならば暴君と見えるまで情を解き放って心を相手に浸み通らせようとする。....
「かの女の朝」より 著者:岡本かの子
やそれらを助長さすのは、世の中なのだとさえ思って居る。 人懐かしがりのかの女を
無条件に嬉ばせ、その尊厳か、怜悧か、豪華か、素朴か、誠実か、何でも宜い素晴らしく....
「霊訓」より 著者:浅野和三郎
る。所謂啓示の中には、ある特殊の時と場合にのみ適用さるべき性質のものが多いから、
無条件にそれに盲従してはならぬ。神の啓示は進歩的であって、特殊の時と、特殊の民族....
「「別居」について」より 著者:伊藤野枝
えは持ちたいと思いますが、しかし母親としての本能的な愛の前には、その理屈は決して
無条件では通りませんでした。私は子供のために、すべてを忍ぼうとしました。――当然....
「戦争責任者の問題」より 著者:伊丹万作
にも決して書いてはないのである。だまされたとさえいえば、一切の責任から解放され、
無条件で正義派になれるように勘ちがいしている人は、もう一度よく顔を洗い直さなけれ....
「戦争史大観」より 著者:石原莞爾
とった英軍は匆々本国への退却を開始した。この情況を見たベルギー皇帝は五月二十八日
無条件で独軍に降伏した。 形勢は更に急転、英仏軍は多数の降伏者を生じ、六月四日....