無法[語句情報] » 無法

「無法〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す

無法の前後の文節・文章を表示しています。該当する15件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
邪宗門」より 著者:芥川竜之介
あろうとも、仕止めるのに造作《ぞうさ》はありますまい。」 「が、それはどうもちと無法なようじゃ。成程あの摩利信乃法師は邪宗門《じゃしゅうもん》を拡めては歩いて居....
侏儒の言葉」より 著者:芥川竜之介
ル》の起ることもあると同時に、又存外楽楽と消化し得ることもあるのである。こう云う無法則の世界に順応するのは何びとにも容易に出来るものではない。もし地獄に堕《お》....
時代閉塞の現状」より 著者:石川啄木
その一部分――富有《ふゆう》なる父兄をもった一部分だけの特権となり、さらにそれが無法なる試験制度のためにさらにまた約三分の一だけに限られている事実や、国民の最大....
婦系図」より 著者:泉鏡花
銭、旦那方にゃ何だけの御散財でもありゃしません。へへへへへ、」 「一体高過ぎる、無法だよ。」 と主税はその言い種が憎いから、ますます買う気は出なくなる。 「で....
夜叉ヶ池」より 著者:泉鏡花
、それで諸君は活きらるるか。稲は活きても人は餓える、水は湧いても人は渇える。……無法な事を仕出して、諸君が萩原夫婦を追うて、鐘を撞く約束を怠って、万一、地が泥海....
鷭狩」より 著者:泉鏡花
。――深更に無理を言ってお酌をしてもらうのさえ、間違っている処へ、こんな馬鹿な、無法な、没常識な、お願いと言っちゃあないけれど、頼むから、後生だから、お澄さん、....
薄紅梅」より 著者:泉鏡花
印籠何とかの助六の気障さ加減は論外として、芝居の入山形|段々のお揃をも批判すべき無法な権利を、保有せらるべきものであらねばならない。 ついでにいう。ちょうどこ....
星女郎」より 著者:泉鏡花
、峠において、異変なる扮装して、昼強盗、追落はまだな事、御婦人に対し、あるまじき無法不礼を働いたように思召したも至極の至りで。」 「まあ、お先達、貴下、」 対....
霊界通信 小桜姫物語」より 著者:浅野和三郎
は、幾度となく激しい合戦の巷となり、時にはこの銀杏の下で、御神前をも憚らぬ一人の無法者が、時の将軍に対して刃傷沙汰に及んだ事もある……。そうした場合、人間という....
取舵」より 著者:泉鏡花
をも伴れざる七十八歳の盲の翁は、親不知の沖を越ゆべき船に乗りたるなり。衆人はその無法なるに愕けり。 渠は手も足も肉落ちて、赭黒き皮のみぞ骸骨を裹みたる然と陥み....
三枚続」より 著者:泉鏡花
は正面に腕を組む。令夫人はものもいわず衝と後向きになりたまう。後室は声鋭く、 「無法者め!」 「いよ。お婆々、聞えます聞えます、」 羽織を脱いで本性をあらわし....
式部小路」より 著者:泉鏡花
「さ、お立合、この泣ッ面を御覧じろ。」 と、あわや打据えんとしつつ前後を見た無法ものは、フトその母衣の中に目を注いだ。 これより前、湯屋の坂上の蒼空から靉....
雪柳」より 著者:泉鏡花
童、といったか、記してないが、「いでその手ぶし切落さんと、若き人、脇指、」……は無法である。けだし首尾の松の下だけの英雄で、初めから、一人供をした幇間が慌てて留....
活人形」より 著者:泉鏡花
る。「間違ませんか。「大丈夫だ。「きっとでしょうね。「ええ、執拗な。「難有え、と無法に大きな声をするにぞ、主人は叱りて、「馬鹿め、人が聞かあ。後は何を囁くか小声....
西航日録」より 著者:井上円了
上等室に「Europeans only」の掛け札あるを見る。毎度ながら、白人種の無法なる制裁には驚かざるを得ず。これを見てインド人の憤慨せざるも、たとい亡国の民....