片手打ち[語句情報] »
片手打ち
「片手打ち〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す
片手打ちの前後の文節・文章を表示しています。該当する3件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
「青春論」より 著者:坂口安吾
ることを忘れてはいない。間一髪のところで剣尖をそらして、前進中に振り上げた木刀を
片手打ちに延ばして打ち下した。小次郎は倒れたが、同時に武蔵の鉢巻が二つに切れて下....
「つづれ烏羽玉」より 著者:林不忘
で行った。 ちゃりいん! 払った銀二郎、右横に避けながら、滝《たき》落としの
片手打ち、ただもう一筋の白いひらめきだ。袈裂《けさ》がけ――と見えたが、斬ったの....
「鳴門秘帖」より 著者:吉川英治
月弦之丞に持たれた一刀は、あだかも名刀に変ったかと思われるばかりな冴えを増して、
片手打ちに、ズウンと弥助の肋まで斬りこんでしまった。 「わッ……」細かい血が濛と....