物量[語句情報] »
物量
「物量〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す
物量の前後の文節・文章を表示しています。該当する7件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
「安吾巷談」より 著者:坂口安吾
のである。 戦争などゝいうものは、勝っても、負けても、つまらない。徒らに人命と
物量の消耗にすぎないだけだ。腕力的に負けることなどは、恥でも何でもない。それでお....
「水鳥亭」より 著者:坂口安吾
敵さんの物力で半永久的な飛行場をつくらせてから、とりかえす。すこし手がかかるが、
物量を節約するには、こんなこともせにゃならん。作戦は計画通りいっとる」 日本の....
「人口論」より 著者:マルサストマス・ロバート
すると、人口は、各地の住民が、その現実の勤労と進歩との状態において、獲得し得る食
物量と、ほとんど全く比例して、地上に拡っているように思われる。そしてほとんど例外....
「経済学及び課税の諸原理」より 著者:吉田秀夫
便益を有たず、引続き最も不利な事情――ここに最も不利な事情とは、必要とされる生産
物量を供給するためにその下でなお生産を行うことの必要な、その最も不利な事情を意味....
「人口論」より 著者:マルサストマス・ロバート
する需要が増加した場合よりも労働の価格は騰貴するかもしれないが、この場合国内の食
物量はそれに比例して増加しないであろうから、食料品の価格は必然的に労働の価格に比....
「猿の図」より 著者:三好十郎
戦のと言ったって、負けてしまっちゃサランパンだ。しこうして近代戦というものは金と
物量がするんだ。金と
物量は、あくまで金と
物量であって、つまり物じゃろう? 物質だ....
「長崎の鐘」より 著者:永井隆
がどちらへ転ぶかが、決まるんだ」 「でもなあ、あんまりやないか、近ごろのざまは。
物量の差がひどすぎるさかい、僕らのちっぽけな努力なんざあ、屁にもならん」 「そり....