犯罪者[語句情報] »
犯罪者
「犯罪者〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す
犯罪者の前後の文節・文章を表示しています。該当する15件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
「河童」より 著者:芥川竜之介
犯罪を行ないたりといえども、該《がい》犯罪を行なわしめたる事情の消失したる後は該
犯罪者を処罰することを得ず』つまりあなたの場合で言えば、その河童《かっぱ》はかつ....
「半七捕物帳」より 著者:岡本綺堂
が二人の女の運の尽きで、忽ちわたし達の網に引っかかったんです。こいつらに限らず、
犯罪者というものはとかく同じことを繰り返す癖があるので、それがいつでも露顕の端緒....
「半七捕物帳」より 著者:岡本綺堂
りを絶対に荒らしてはならないというほどの窮屈な規則も約束もない。今日でも某区内の
犯罪者が他区の警察の手にあげられる場合もある。まして江戸の時代に於いて、たがいに....
「深夜の市長」より 著者:海野十三
さっき僕がそこの横丁を逃げているときの気持は、捕っては一大事だというので、まるで
犯罪者のような挙動で駆けだしていたから、そこを老人の炯眼に睨まれたのかもしれない....
「爬虫館事件」より 著者:海野十三
の王水に溶かし下水道へ流しました。万年筆や釦は鴨田さん自身が撒いたもので、これは
犯罪者特有のちょっとした掻乱手段です」 「出鱈目だ、捏造だ!」 鴨田は尚も咆哮....
「赤外線男」より 著者:海野十三
約したものでもあった。ダリアは悪魔になりきってしまった。殺人淫楽者という恐ろしい
犯罪者に堕ちたのだ。そして赤外線が視えるということが、彼女を裏切って秘密曝露の鍵....
「蠅男」より 著者:海野十三
それでは犯人のために都合が悪かろうじゃないか。アメリカでは、よくこんな手を用いる
犯罪者がある」そんなことを知らなかったのか、とにかく帆村は苦笑をした。「じゃ、ド....
「海野十三敗戦日記」より 著者:海野十三
が人道に反し、国際条約に反することは歴然たり。こういうものを使用せる者こそ、戦争
犯罪者であると思うが、それをどう処置するのか、今晩は議論するつもりはない。その被....
「霊訓」より 著者:浅野和三郎
ある。すべて地上の人達は、いかに犯罪人を取扱うべきかを、まだ少しも心得ていない。
犯罪者をして、いつも一層堕落せしむるようにばかり仕向けて居る。
犯罪者は須らく悪の....
「探偵夜話」より 著者:岡本綺堂
で来たときに、わたしの胸にふと泛かんだのは、そのダルトンという老人がどうも直接の
犯罪者ではないらしいということであった。それはなぜだか自分にも確実には判らなかっ....
「世界怪談名作集」より 著者:岡本綺堂
わたしは更に聞き合わせて、その結果をご報告しましょう。それにしても、ここに一人の
犯罪者または犯罪の犠牲者があって、その霊魂が犯罪の行なわれた場所へ再び立ち戻って....
「花束の虫」より 著者:大阪圭吉
』を破り捨てると、手提蓄音器を携えて直ぐに別荘へ引返したのだ。そして、最も平凡な
犯罪者の心理で、あんな風に証人の一役を買って出た――と言うわけさ。……兎に角この....
「世界怪談名作集」より 著者:岡本綺堂
になるでしょう。どうぞ私を忘れないでください。わたしのジャック……」 わたしは
犯罪者であった。そうして、私はそれを自分でも知っていたので、身から出た錆だと思っ....
「五色蟹」より 著者:岡本綺堂
とになった。柳子は警察へ一度よばれて、何かの取り調べをうけた。警察ではあくまでも
犯罪者を探り出そうとしているのを、遠泉君は無用の努力であるらしく考えた。 田宮....
「罪人」より 著者:アルチバシェッフミハイル・ペトローヴィチ
だって無論好い心持はしないさ。しかしみんながそんな気になったら、それこそ人殺しや
犯罪者が気楽で好かろうよ。どっちかに極めなくちゃあならないのだ。公民たるこっちと....