現任[語句情報] »
現任
「現任〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す
現任の前後の文節・文章を表示しています。該当する2件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
「チベット旅行記」より 著者:河口慧海
んなであるということから、仕舞にはごく些細の事までもよく私には分って来た。そこで
現任大蔵大臣はやはり私のつい隣の御殿に居られるけれども、なかなか事務が多いもので....
「中世の文学伝統」より 著者:風巻景次郎
れるように願ってついに望みをはたさず、安元二年、六十三歳で出家して釈阿といった。
現任の官職で参議に列すれば、ただの殿上人でなく公卿に連なるわけであるが俊成はそれ....