現金[語句情報] » 現金

「現金〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す

現金の前後の文節・文章を表示しています。該当する15件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
路上」より 著者:芥川竜之介
も彼には判然しないような心もちがした。 「そりゃ行っても好《い》いが。」 彼は現金すぎる彼自身を恥じながら、こう云った後で、追いかけるように言葉を添えずにはい....
俊寛」より 著者:芥川竜之介
、一々それに歌を書いては、海の中へ抛《ほう》りこむのじゃ。おれはまだ康頼くらい、現金な男は見た事がない。」 「それでも莫迦《ばか》にはなりません。都の噂ではその....
或る女」より 著者:有島武郎
った。 葉子はそうしたままでふと木村を思いやった。 木村は銀行に寄って切手を現金に換えて、店の締まらないうちにいくらか買い物をして、それを小わきにかかえなが....
婦系図」より 著者:泉鏡花
「はい、はい、どうせ無代価で頂戴いたしますものでございます。めのさんのお魚は、現金にも月末にも、ついぞ、お代をお取り遊ばしたことはございません。」 「皮肉を言....
耽溺」より 著者:岩野泡鳴
たんだろう――?」 「いいえ、ゆうべこれ(と、鼻をゆびさしながら)に負けたんで、現金がないと、さ」 「馬鹿野郎! だまされていやアがる」僕は僕のことでも頼んで出....
海野十三敗戦日記」より 著者:海野十三
りであった。 こっちも最終の払いをすませた。小為替と小切手で二万二千円ばかり、現金にて五千円ほど手許にのこった。 ◯岡東浩君来宅。葡萄液と角ハムとキャンデー四....
阿Q正伝」より 著者:井上紅梅
行って、腰の辺から伸した手に一杯握っていたのは銀と銅。櫃台の上にざらりと置き、「現金だぞ、酒を持って来い」と言った。見ると新しい袷を著て、腰の辺には大搭連がどっ....
明日」より 著者:井上紅梅
一本持っているので、それを咸亨の番頭さんに渡し、番頭さんが引受人になって、なかば現金、なかば掛で棺桶を一つ買い取ることにした。藍皮阿五は横合いから手を出して「そ....
孔乙己」より 著者:井上紅梅
けれどもこの店では、彼は誰よりも品行が正しく、かつて一度も借り倒したことがない。現金のない時には黒板の上に暫時書き附けてあることもあるが、一月経たぬうちにキレイ....
スリーピー・ホローの伝説」より 著者:アーヴィングワシントン
とになっている乙女に恋い憧れた。彼の想像はさらにひろがって、こういうものを即座に現金にかえて、その金を広大な未開地に投資して、荒野のなかに板ぶき屋根の宮殿をつく....
競馬」より 著者:犬田卯
かったら、彼はもっともっと狂っていたことだったろう。 やがて彼は我にかえった。現金引換所では十円札や百円札が広告のビラのように引掴まれた。 ――ああ俺は? ....
」より 著者:犬田卯
ぶけるようなものばかりだし、肥料と申せば分析表ばかり立派で……まア、それもいいが現金販売ときては、われわれ貧乏人にゃ手が出めえ。」 「改革しなくちゃ駄目だ、あれ....
式部小路」より 著者:泉鏡花
家の宗匠ン許へ、お嬢さんの意趣返しに、私が暴れ込んだ時、絽の紋附と、目録の入費を現金で出しておくんなすったお嬢さんを大贔屓の――新聞社の旦那でさ。遠山金之助さん....
卵塔場の天女」より 著者:泉鏡花
なに思いに思うて、やっと逢ったのに、」 「抱いたって擦ったって何にもならない――現金でなくっちゃあ、きみたちは駄目なんじゃあないか。」 「あれ、あんなまたもぎど....
魯迅さん」より 著者:内山完造
朝日新聞に「上海雑感」というのを書いて、それの原稿料がちょうど百円届いて、ぼくが現金でいま渡したばかりのところだったのです。それをそっくりその婦人にやってしまっ....