瑕疵[語句情報] »
瑕疵
「瑕疵〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す
瑕疵の前後の文節・文章を表示しています。該当する3件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
「虞美人草」より 著者:夏目漱石
る。 若い女と連れ立って路を行くは当世である。ただ歩くだけなら名誉になろうとも
瑕疵《きず》とは云わせぬ。今宵限《こよいかぎり》の朧《おぼろ》だものと、即興にそ....
「渋江抽斎」より 著者:森鴎外
らの事であったらしい。抽斎は人の寸長をも見※さずに、これに保護を加えて、幾どその
瑕疵を忘れたるが如くであった。年来森|枳園を扶掖しているのもこれがためである。今....
「平凡」より 著者:二葉亭四迷
呉れぬ。無論感服などする者は一人もない。私などに感服しては見識に関わる。何かしら
瑕疵《きず》を見付けて、其で自分の見識を示した上で、しかし、まあ、可なりの作だと....