生麩[語句情報] »
生麩
「生麩〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す
生麩の前後の文節・文章を表示しています。該当する4件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
「大菩薩峠」より 著者:中里介山
で溶いてな、それを布の上に厚く敷いて、天日《てんぴ》に曝《さら》して乾かしてから
生麩《なまふ》の粉などを入れてな、それで団子を作って食ったものもあったぞ、それか....
「食道楽」より 著者:村井弦斎
二・四五 〇・〇七 一七・一一 〇・一二 〇・二九
生麩《なまぶ》 七一・四六 一三・三一 〇・一七 ....
「食道楽」より 著者:村井弦斎
人には骨が折れます。しかし一番大切なのはこの煉り方で根気好く煉っているとちょうど
生麩《なまぶ》のようになって来てブツリブツリと中が泡立ちます。最初からでは三、四....
「食道楽」より 著者:村井弦斎
にするのですがこれがむずかしいもので随分骨が折れます。段々と煉っているとちょうど
生麩《なまぶ》のようになって来てブツリブツリと中が泡立ちます。そうして煉って煉っ....