田道間守[語句情報] » 田道間守

「田道間守〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す

田道間守の前後の文節・文章を表示しています。該当する3件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
赤い玉」より 著者:楠山正雄
仁天皇のおいいつけで、はるかな海を渡って、常世の国までたちばなの実を取りに行った田道間守は、天日矛には五|代めの孫でした。 また天日矛はこちらへ渡って来るとき....
朱欒の花のさく頃」より 著者:杉田久女
た。 一体私の父は松本人。母はあの時じくの香ぐの木の実を常世の国から携え帰った田道間守の、但馬の国|出石の産なので、こじつけの様ではあるが、私が南国にうまれ、....
植物知識」より 著者:牧野富太郎
ン、一名コミカンのようなミカンをいったものではなかろうかと思われる。 かの昔、田道間守《たじまもり》が常世《とこよ》の国(今どこの国かわからぬが、多分中国の東....