申上げる[語句情報] » 申上げる

「申上げる〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す

申上げるの前後の文節・文章を表示しています。該当する15件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
西郷隆盛」より 著者:芥川竜之介
て、事実の穿鑿《せんさく》をなすったそうですが、それならこんな事は、恐らく私から申上げるまでもないでしょう。が、そう御尋ねになる以上は、私も知っているだけの事は....
二つの手紙」より 著者:芥川竜之介
私たちの方へ親切にもまわしてくれたのです。演芸会そのものの事は、別にくだくだしく申上げる必要はございません。また実際|音曲《おんぎょく》にも踊にも興味のない私は....
高野聖」より 著者:泉鏡花
店《ちゃみせ》からここへ来るまで、売薬の外は誰《だれ》にも逢《あ》わなんだことは申上げるまでもない。 今別れ際《ぎわ》に声を懸けられたので、先方《むこう》は道....
婦系図」より 著者:泉鏡花
る女中を勦ってやって欲しいんですが、これじゃ大掴みのお話です、何もそれをかれこれ申上げるわけではないのです。 ところが、差当り、今目の前に、貴女の一雫の涙を頂....
最終戦争論」より 著者:石原莞爾
、思想・社会・経済等あらゆる方面から御検討の上、御教示を賜わらんことを切にお願い申上げる次第である。「東亜連盟」誌上の橘樸氏の発表に対しては、私は心から感激している。....
国際殺人団の崩壊」より 著者:海野十三
に開き、尚これに官憲の保護を得るようにつとめたいと考えますが、かように私の御警告申上げることについてみなさんは、或いは異説をおもちかと存じ、今度は充分御対論を願....
空中墳墓」より 著者:海野十三
を空費し過ぎた。 「それでは。――相良さん。御依頼の件の御報告をいたします。口で申上げるよりも、根賀地研究員のおさしず通りにやって下さるのがいいと思います。じゃ....
海野十三敗戦日記」より 著者:海野十三
の通信に、一家は蘇り、笑声も聞こえる。もう安心だ。神棚にみあかしをとぼしてお礼を申上げる。 朝子が上京し得ぬことに英は大残念であるが、今日のあのたいへんな輸送....
崩れる鬼影」より 著者:海野十三
のもどうかと思います。ルナが逃げてしまったのですから、「崩れる鬼影」について私の申上げる話の種も、もうなくなりました。....
革鞄の怪」より 著者:泉鏡花
す。 けれども、それもただわずかの間で、今の思はどうおいでなさるだろうと御推察申上げるばかりなのです。 自白した罪人はここに居ります。遁も隠れもしませんから....
唄立山心中一曲」より 著者:泉鏡花
お話で、少くとも御覧の方はさきをお急ぎ下さるであろうと思う、で、簡単にその次第を申上げる。 所は信州|姨捨の薄暗い饂飩屋の二階であった。――饂飩屋さえ、のっけ....
湯女の魂」より 著者:泉鏡花
。」 小宮山は苦笑を致しましたが、已む事を得ず、 「それじゃ柏屋の姉さん、一つ申上げることにしよう。」 「まあお酌を致しましょう。私だって可いじゃありませんか....
伊勢之巻」より 著者:泉鏡花
は知らねども、忝さに涙こぼるる、自然に頭が下りまする。お帰りには二見ヶ浦、これは申上げるまでもござりませぬ、五十鈴川の末、向うの岸、こっちの岸、枝の垂れた根上り....
霊界通信 小桜姫物語」より 著者:浅野和三郎
と感ぜられますので、甚だ不本意ながら、私の現世の経歴のホンの荒筋丈をかいつまんで申上げることに致しましょう。乗りかけた船とやら、これも現世と通信を試みる者の免れ....
雪柳」より 著者:泉鏡花
いていようというんだ。私は心で叱りました。」―― 「――ありがとう……厚くお礼を申上げる……唄と、馳走のお厚情、かさねて、ご挨拶を。これで、失礼――心なく、思わ....