異質[語句情報] » 異質

「異質〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す

異質の前後の文節・文章を表示しています。該当する15件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
虚構の春」より 著者:太宰治
、益々交友の契《ちぎり》を固くせられるよう、ぼくからも祈ります。永野喜美代ほどの異質、近頃沙漠の花ほどにもめずらしく、何卒、良き交友、続けられること、おねがい申....
光の中に」より 著者:金史良
う。すってんてんに転びながら合掌して拝むのに違いない。そういう所から春雄のような異質的な子供も出来た筈であった。妾は朝鮮人でありますと彼女はいかにも悲しく云って....
近時政論考」より 著者:陸羯南
、また時機に応じて前説の不足を補わんと欲するの意なり。 天下もとより同名にして異質なるものあり、その原因を殊にしてしかしてその結果を同じくするものまた少なしと....
ウィリアム・ウィルスン」より 著者:佐々木直次郎
義することは、あるいはただ記述することでさえも、むずかしいのである。それは雑多な異質の混合物だった。――憎悪というほどではない短気な怨恨もあり、尊敬の念もいくら....
華々しき瞬間」より 著者:久坂葉子
、もう完全に仁科六郎を信じて疑わなかったから何も云わないのだ。阿難は、南原杉子と異質である。恋をする女である。嫉妬もする。だからこそ、仁科六郎に会う迄、心に不安....
ジーキル博士とハイド氏の怪事件」より 著者:佐々木直次郎
の症状に幾らか似ていて、脈搏のひどい衰えが伴った。その時は、私はそれを何かある特異質の個人的な嫌悪のためだと考え、ただその徴候のひどいのを不審に思っただけだった....
青春論」より 著者:坂口安吾
、たとえば平野謙の如き人が、まるで思想とか人生観というものにまで、この両者が全然異質であるかのような説をなす。俗世間のみの考えでなく、平野君ごとき思索家に於ても....
ジロリの女」より 著者:坂口安吾
れは私の心をやすらかにして、そしてそれだけの何でもないことの中で、金竜のそれとは異質の、然しそれよりも一そうの目ざましい何かで、とびあがるほど私の心をしめつける....
私の小説」より 著者:坂口安吾
。有害無益を知りつつ読むなら読者の教養、人格はゼロだ。 小説といふものは、全く異質の二つがある。一つは読み物で、一つは文学である。この二つがどういふふうに違つ....
安吾巷談」より 著者:坂口安吾
ジュ・サンドに惚れたが、この二人は凡そ思想的に通じたところはない。しかし、思想の異質の人間が、惹かれ合い、恋し合うことは不自然ではなく、世上ザラにあることだ。天....
戯曲復興の兆」より 著者:岸田国士
、バルザックやモォパッサンやゴンクールなどが試みて失敗した散文の劇化とはまったく異質のものであり、クロォデル、ジュウル・ロマン、ジロォドウウの流れを汲んで、しか....
安吾の新日本地理」より 著者:坂口安吾
神などの正体と共に、今もって全く謎だ。ソミンショーライという音からして日本語とは異質の感じであるが、蘇民という漢字にこだわるのは、いけないようだ。なぜなら、伊勢....
安吾の新日本地理」より 著者:坂口安吾
い。なぜなら、全然日本語の歌詞を使用している段もあるし、「チトラル」のように全然異質の音で構成された段もあるからである。だから、この牝獅子隠しの段に限って、 「....
美の日本的源泉」より 著者:高村光太郎
者として強力な気魄と実質とを持ち、ギリシャ、エジプト、ゴチック、支那というような異質の美の系統に対しても堂々たる位置を占め、殊に近代に於ける世界の美をその廃頽か....
民族の感歎」より 著者:折口信夫
の感覚と変ったものが、通じているに違いない。これを唯作者の持つ特異の境地にある、異質のものと見過すのは間違っているだろう。そう思って、「がれいぢ」の歌・「ぼろ切....