発作的[語句情報] »
発作的
「発作的〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す
発作的の前後の文節・文章を表示しています。該当する15件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
「奇怪な再会」より 著者:芥川竜之介
いでいた。
暮に犬に死なれて以来、ただでさえ浮かない彼女の心は、ややともすると
発作的《ほっさてき》な憂鬱に襲われ易かった。彼女は犬の事ばかりか、未《いまだ》に....
「二人小町」より 著者:芥川竜之介
。
小町 小町! 誰か小町と云う人はいなかったかしら。ああ、います。います。(
発作的《ほっさてき》に笑い出しながら)玉造《たまつくり》の小町《こまち》と云う人....
「夢」より 著者:芥川竜之介
使うことの出来るのも原因になっていたのに違いなかった。しかしまだそのほかにも何か
発作的《ほっさてき》に制作慾の高まり出したのも確かだった。わたしは下宿へ帰らずに....
「大島が出来る話」より 著者:菊池寛
の代りに、主人の近藤氏が羽織袴で坐って居た。譲吉は悔みの挨拶をしようとしたが急に
発作的に起った嗚咽《おえつ》の為に彼は、暫《しばら》くは何うしても、言葉が出なか....
「黒死館殺人事件」より 著者:小栗虫太郎
は、その十字架の測り得ざるほどに深し――ですわ」と云い返したが、その冷酷な表情が
発作的に痙攣を始めて、「ですが、ああきっと、ほどなくしてその男死にたり――でしょ....
「人外魔境」より 著者:小栗虫太郎
ah”だ。マヌエラにはマレー女の血がある“Latah”は、マレー女特有の遺伝病、
発作的神経病だ。ああ、いますべてが分ったぞ。あの夜の、ヤンとのあの狂態の因も……....
「世界怪談名作集」より 著者:岡本綺堂
た。 こうして私はいつまで寝台にいたか、自分でも覚えませんでしたが、床のなかで
発作的に苦しみ悶えている間に、突然この部屋のまんなかに僧院長のセラピオン師がまっ....
「貞操問答」より 著者:菊池寛
誰か部屋にはいって来る気配がしたので、圭子は咄嗟に手紙を懐に入れてしまった。半ば
発作的に。後の襖が明いた。母ではなく、さっきから勝手で、顔を洗っていた妹の美和子....
「海亀」より 著者:岡本綺堂
ずにともかくも漕ぎ戻すことにすると、美智子さんはなんだか物にでも憑かれたように、
発作的に気でも狂ったように、いつまでも僕の手を強く掴んで放さないで『あれ又……。....
「夢は呼び交す」より 著者:蒲原有明
焼いてしまった。それであるのに、この一|幀の画を戦火から救っておこうとした、あの
発作的の行動は、そもそもどこから生れて来たものであろうか。鶴見にはそれも一つの不....
「深見夫人の死」より 著者:岡本綺堂
その癖、ふだんは仲好しで、妹をずいぶん可愛がっているようですが、時々に――まあ、
発作的とでもいうのでしょうかね、無暗に妹が憎くなって、別になんという子細もないの....
「なよたけ」より 著者:加藤道夫
うに彼女を抱えて、連れて行こうとする) なよたけ ああ、文麻呂! 文麻呂!……(
発作的に衣裳の襟に手をやって、苦しそうに)この重っ苦しい着物を脱がして!……この....
「雪柳」より 著者:泉鏡花
ろしにはならぬぞ、弘法様のおつかわしめは。」 私はぐうたらな癖に、かッとなる、
発作的短気がある。 「お冬さん、死のう。」 「……嬉しい。」 「ただし、婆を打殺....
「贋物」より 著者:葛西善蔵
自分に反ってくる絶望苛責の笞であった。そして疲れはてては咽喉や胸腹に刃物を当てる
発作的な恐怖に戦きながら、夜明けごろから気色の悪い次ぎの睡りに落ちこんだ。自然の....
「エリザベスとエセックス」より 著者:片岡鉄兵
報の海のなかに溺れしめることによって忘れようとしている間に、老ベエコン夫人はあの
発作的なわがままな怒りに、捌け口を見出していた。アントニイの一人の召使が、ゴオラ....