発展的[語句情報] »
発展的
「発展的〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す
発展的の前後の文節・文章を表示しています。該当する15件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
「党生活者」より 著者:小林多喜二
伊藤や(そして今迄の私も)眼先だけのことに全部の注意を奪われていて、常にヨリ一歩
発展的に物事を見ていなかったということが分るのである。非常に精細な見方をしている....
「縮図」より 著者:徳田秋声
く戦塵に汚れ窶れた傷病兵の出迎えがあり、乗客の目を傷ましめたが、均平もこの民族の
発展的な戦争を考えるごとに、まず兵士の身のうえを考える方なので、それらの人たちを....
「思想と風俗」より 著者:戸坂潤
とさえ云われるものだ。だが新しいものを発見し得ない人間は、決して自分の内の関心の
発展的なシステムを持っていない人間だろう。もしこの人間が関心の組織的発展力を持っ....
「絶対矛盾的自己同一」より 著者:西田幾多郎
は世界を動的に考えること、時間的に考えることであり、一から多へということは世界を
発展的に考えること、合目的的に考えることであり、未来から過去へということである。....
「愛と認識との出発」より 著者:倉田百三
進むと考える方が、いっそう氏の思想を徹底せしめないであろうか。われらはこの自由の
発展的過程の階段に立てるみずからを発見することに大なる喜悦を感ずるのである。 ....
「海底都市」より 著者:海野十三
分にも別の錘《おもり》をつけましょう。あたしはもっといろいろと考えていますのよ、
発展的な実験をね」 「
発展的な実験というと、どんなことをしますか」 「すこし大胆....
「歌声よ、おこれ」より 著者:宮本百合子
不正直さのためか、意識した悪よりも悪い弱さのためか、彼はそういういくつかの人生の
発展的モメントを、自分の生涯と文学の道からはずしてしまったのであった。 戦争の....
「日本イデオロギー論」より 著者:戸坂潤
も残らないか。轍が残る、歴史が残る。之は復古的な「歴史」ではなくて、正に進歩的な
発展的歴史だろう。だが進歩や発展には、そうした広義に於ける変化には、何か変化しな....
「現代唯物論講話」より 著者:戸坂潤
は、それこそ退潮期現象に他ならぬ。モラルは唯物論の(文芸学上・哲学上・の)一つの
発展的な主題として取り上げられねばならぬ。恋愛論も亦、所謂「恋愛論」としてではな....
「世界の一環としての日本」より 著者:戸坂潤
政党を二重化することによって、統一戦線を弱めることにしかならぬ。労協が社大党と「
発展的合同」を遂げるというようなことは、分裂的発展(?)を遂げるということ以外に....
「社会時評」より 著者:戸坂潤
何かではなくて、レッキとした独立国エチオピア帝国に嫁して行くのであるが、その海外
発展的な進取の気象は、日本人の御手本として何より教訓に富んでおり、失礼ながら天草....
「あとがき(『宮本百合子選集』第十五巻)」より 著者:宮本百合子
活力は、彼女の政治的な成長とともに、そのアナーキスティックな要素を力づよく人民の
発展的な歴史性に統一させた。今後の小池富美子の成長の道については、階級的婦人、人....
「あとがき(『宮本百合子選集』第十一巻)」より 著者:宮本百合子
。歴史とともに前進する批判精神を失って沈滞した文化・文学の上に、さも何かの新しい
発展的理論であるかのように精神総動員的な全体主義文化論が提唱されて来ていた。文学....
「神話と青春との復活」より 著者:豊島与志雄
任を持たなければならない。 東洋に、一種の文芸復興があり得るとするならば、その
発展的一元化が要望される現在、支那について如何なる期待が持たれ得るであろうか。上....
「哲学入門」より 著者:三木清
真理を保証しようとしている。その際更に歴史主義は、諸時代の知識の間に一定の聯関、
発展的聯関が存在すると見るであろう。この点で、それはまた懐疑論が知識の相対性をば....