発揮[語句情報] » 発揮

「発揮〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す

発揮の前後の文節・文章を表示しています。該当する15件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
文章」より 著者:芥川竜之介
な」と云った。きょうも、――きょうは生憎《あいにく》あの時のように誰もその才能を発揮しない。が、大本教《おおもときょう》の神主《かんぬし》が一人、彼自身の子供ら....
或恋愛小説」より 著者:芥川竜之介
》しい自己犠牲《じこぎせい》をするか、さもなければもっと莫迦莫迦しい復讐的精神を発揮しますよ。しかもそれを当事者自身は何か英雄的行為のようにうぬ惚《ぼ》れ切って....
海のほとり」より 著者:芥川竜之介
た。 「そこを彼女のためにはいって来いよ。」 「ふん、犠牲的《ぎせいてき》精神を発揮してか?――だがあいつも見られていることはちゃんと意識しているんだからな。」....
片信」より 著者:有島武郎
ることができるだろう。だから私は第四階級の思想が「未熟の中にクロポトキンによって発揮せられたとすれば、それはかえって悪い結果であるかもしれない」といったのだった....
星座」より 著者:有島武郎
《こうせい》を僥倖《ぎょうこう》しうるのみならず、その生得《しょうとく》の才能を発揮するの機縁に遇いうるやも計るべからず。我が望むところは、彼女が東上して円山氏....
宣言一つ」より 著者:有島武郎
が与えることなしに始めから持っていたものにすぎなかった。いつかは第四階級はそれを発揮すべきであったのだ、それが未熟のうちにクロポトキンによって発揮せられたとすれ....
時代閉塞の現状」より 著者:石川啄木
時代閉塞の状態に対する同感と思慕とによって、いかに遺憾《いかん》なくその美しさを発揮しているかを。 かくて今や我々青年は、この自滅の状態から脱出するために、つ....
婦系図」より 著者:泉鏡花
すすって)で、ごわりまするが、世間もあり親もあり…… とこれから道学者の面目を発揮して、河野のためにその理想の、道義上完美にして非難すべき点の無いのを説くこと....
惜みなく愛は奪う」より 著者:有島武郎
の生活の上に表われて来る。これまで外界に征服されて甘んじていた個性はその独自性を発揮して、外界を相手取って挑戦する。習性的生活に於て私は無元の世界にいた。智的生....
最終戦争論」より 著者:石原莞爾
業者から兵隊を傭って来るようになりました。そんな商売の兵隊では戦争の深刻な本性が発揮できるはずがありません。必然的に持久戦争に堕落したのであります。しかし戦争が....
薄紅梅」より 著者:泉鏡花
とくに、 そういえば――影は尖って一番長い、豆府屋の唐人笠も、この時その本領を発揮した。 余り随いて歩行いたのが疾しかったか、道中へ荷を下ろして、首をそらし....
霊界通信 小桜姫物語」より 著者:浅野和三郎
た、世にも神々しい御姿にお変り遊ばします。更に又何かの場合に神々がはげしい御力を発揮される場合には荘厳と言おうか、雄大と申そうか、とても筆紙に尽されぬ、あの怖ろ....
霊訓」より 著者:浅野和三郎
心霊事実の正確なることを認むるに至った。その中|不図したことで、彼自身霊媒能力を発揮した。 モーゼスの本領は自動書記であるが、しかし彼は、稀に見る多方面の霊媒....
格さんと食慾」より 著者:芥川竜之介
を欺くことは極めて稀にしかない人である。 のみならず、又宇野浩二は喜劇的精神を発揮しないにもしろ、あらゆる多感と聡明とを二つとも兼ね具えた人のように滅多にムキ....
戦争史大観」より 著者:石原莞爾
指導等が戦争本来の目的に最もよく合する傾向に徹底するときは、人類争闘力の最大限を発揮するときにして、やがてこれ絶対平和の第一歩たるべし。 一 戦争本来の目的は武....