盲腸[語句情報] » 盲腸

「盲腸〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す

盲腸の前後の文節・文章を表示しています。該当する15件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
文章」より 著者:芥川竜之介
一本のバットへ火を移した。弔辞はもう今日までに二つばかり作っている。最初の弔辞は盲腸炎《もうちょうえん》になった重野少尉《しげのしょうい》のために書いたものだっ....
生きている腸」より 著者:海野十三
のところは、男囚が二千九百名もいるんじゃないか。中には死刑になるやつもいるしさ、盲腸炎になったりまた変死するやつもいるだろうじゃないか。その中から、わずか百|C....
わが町」より 著者:織田作之助
てみましょうと、おたかの腹がやっときまりかけた時に、幸か不幸か、持子の相手の男が盲腸をわずらって、ころっと死んでしまった。 おたかの髪の毛は真っ白になった。持....
武装せる市街」より 著者:黒島伝治
を離れると、非常に近しい親か兄弟のように感じられる。 彼は、居留民保護の名で、盲腸炎の小母を見舞に帰るひまもなくせき立てられて、あわたゞしく、こゝまでやって来....
二、〇〇〇年戦争」より 著者:海野十三
のとき、突然、また例の副官の声が、聞えた。 「長官に申上げます。只今、第四参謀が盲腸炎で入院し、直ちに開腹手術をいたしますそうです」 「なに、第四参謀が……」 ....
青鬼の褌を洗う女」より 著者:坂口安吾
にまア、トンマな子だったらありゃしない。 母は私の妹を溺愛のあまり殺していた。盲腸炎で入院して手術の後、二十四時間絶対に水を飲ましてはいけないというのに、私と....
現代忍術伝」より 著者:坂口安吾
薬、あるかい」 「ま、待ってくれ。ちょッと、寝かしてくれよ。ムム、痛え。ウーム。盲腸じゃねえかな。ムムム」 「こりゃ大変なことになりやがったね。あんまり、のむか....
血液型殺人事件」より 著者:甲賀三郎
いる知識で解決しようとするものだ。例えば患者が激しい腹痛を訴えた時、外科医は直ぐ盲腸炎だと考え、内科医は直ぐ胆石病だと考える、というような事がいわれている。そこ....
発明小僧」より 著者:海野十三
長「マ、マ、待ってくれ給え、僕はナニもソノ……。」 小僧「よろしい。社長の精神は盲腸のつきあたりまでハッキリ見えました。では始めから遣りなおしますよ。いいですか....
光は影を」より 著者:岸田国士
ちよい出入をしていたようだ。そういえば、長久保夫人の近況は知つているか。先月末に盲腸の手術を受けて、目下松本県立病院に入院加療中の由だ。経過ははじめ順調と聞いて....
アラメダより」より 著者:沖野岩三郎
とするうちに、先方から、 『私には一人の娘がありましたが、二十二歳で死にました。盲腸炎を手術しましたので……可愛い生徒たちが私を慰めるために、今日はこんなに沢山....
宝塚生い立ちの記」より 著者:小林一三
美智子一座というのをつくって、ひところ華やかにやっていたが、宇部かどこかの楽屋で盲腸炎を患って死んでしまった。これは先代の大江美智子のことで、お父さんが新派の役....
好奇心」より 著者:織田作之助
。全く何も知らぬ。チャンスがなかったのだ。手術みたいなものかしら。好奇心の病気!盲腸という無用の長物に似た神秘のヴェールを切り取る外科手術! 好奇心は満足され、....
電報」より 著者:織田作之助
日小隊長は腹部に激痛を訴えたので、驚いた婆さんは灸を据えたが、医者は診て、こりゃ盲腸だ、冷やさなくちゃいけないのに温める奴があるかと、散々だった。幸い一命を取り....
青い風呂敷包」より 著者:大倉燁子
へ入院しているので出頭出来かねるという答えであった。 病院へ問い合せると、急性盲腸炎で今朝手術したばかりだから面会謝絶だという、彼は病院にいて、しかも絶対安静....