直感的[語句情報] » 直感的

「直感的〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す

直感的の前後の文節・文章を表示しています。該当する15件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
さようなら」より 著者:田中英光
らぬ不潔さにそろそろ気づいていたので、そのひとがひたむきに花を愛する心理のあやも直感的に分る気がし、美しく思われるまでに哀しかった。更にそのひとと晴れた日、白い....
科学者と芸術家」より 著者:寺田寅彦
る。古来第一流の科学者が大きな発見をし、すぐれた理論を立てているのは、多くは最初直感的にその結果を見透した後に、それに達する論理的の径路を組み立てたものである。....
死の快走船」より 著者:大阪圭吉
深谷氏か? 下男の早川か? それとも二人の共謀か? 私は大きさから見て、殆んど直感的に深谷氏と早川の共謀である事を知りました。そして私は、三重県の三喜山養殖場....
武装せる市街」より 著者:黒島伝治
思った。 勇敢で、単純で、感情的な重藤は、自分の扱っている兵卒の要求と、本能を直感的に見抜く鋭敏な才能を持っていた。 彼は、その自分の感じによって、兵卒が、....
時の観念とエントロピーならびにプロバビリティ」より 著者:寺田寅彦
as intelligo というほうが至当のようである。時の前後の観念はとにかく直感的なものであって、なんらかの自然現象に関して方則を仮定する事なしに定義を下し....
カンカン虫殺人事件」より 著者:大阪圭吉
れていると言うことが判ったのかだって? そりゃあ君、前後の事情を考え合せて、殆ど直感的にそう推定したんさ。すると君は、じゃあ何故源之助の屍体の沈められた場所が、....
高浜さんと私」より 著者:寺田寅彦
小脇にかかえている、そうして非常にゆっくり落着いて歩いて来るのである。その時私は直感的に、これが虚子という人ではないかと思った。その後子規の所で出会ってその直感....
街はふるさと」より 著者:坂口安吾
十の男が人の行方を探すにしては、論理的なところがなさすぎる。まるで女学生のように直感的でセンチである。 「だらしがない!」 まったくだ。泣きべそかいているじゃ....
次郎物語」より 著者:下村湖人
の送別式はいつなんです。」 先生夫妻は顔を見合わせた。次郎は二人の眼つきから、直感的にある秘密を見て取ったような気がした。彼はいよいよせきこんだ調子になり、 ....
郷愁」より 著者:織田作之助
あたりで王が詰まるかと考える。考えるというよりも、最後の詰み上った時の図型がまず直感的に泛び、そこから元へ戻って行くのである。そして最初の王手を考えるのだが、落....
小知恵にとらわれた現代の法律学」より 著者:末弘厳太郎
判官にもしばしばたずねてみました。ところがこれに対する答えはほとんど常に「結論が直感的に先に出る、理屈はあとからつけるものだ」というのでした。しからばその直感的....
ヒトラーの健全性」より 著者:国枝史郎
はなくて、マリネッチなどという南欧情熱の子が、天来の芸術的恍惚裡に於て、唐突に、直感的に創造した変質芸術ともいうべきものなのである。 × ×....
猫と村正」より 著者:小酒井不木
れと同時に、私はその人に対して一種の興味を感じはじめた。というのは、私は、いわば直感的にその人が何か深い因縁で、不具者になったように思えたからである。 「どちら....
好色破邪顕正」より 著者:小酒井不木
さったかをたずねる必要はありません。ただ、あなたが悲鳴をあげなすって……私はただ直感的に悲鳴をあげたのはあなただと思うのですが、それから戸外に走り出されるまでの....
フレップ・トリップ」より 著者:北原白秋
という漢法医の道は術でなくてやはり道であるのだろう。単なる学理でなくて、創造的な直感的なものだろう。つまり心で観るのだ。」 「歌とおんなじだね。」 「そうだ。実....