相違無い[語句情報] » 相違無い

「相違無い〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す

相違無いの前後の文節・文章を表示しています。該当する15件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
吉原新話」より 著者:泉鏡花
、「墓場来た、」と言うのか、どっちにしても「殿」は気障だ。 が、確に呼留めたに相違無いから、 (俺か。) (それよ、)……と、気になる横柄な返事をして、もやも....
天主閣の音」より 著者:国枝史郎
せたとしたら、彼女が腹に一物あって、彼を魅せようとしていることに、屹度感付いたに相違無い。だが宗春は溺れていた。そんな事には気が付かなかった。 その日暮れて興....
少年時代」より 著者:幸田露伴
たのです。 家庭は世の常を越えて厳重でありましたが、確にこれは私の益になったに相違無いです。別に家庭の教育などという論は無い頃のことでしたが、先ず毎日々々復習....
蒲生氏郷」より 著者:幸田露伴
》に早く吾《わ》が廂《ひさし》へ来るものでは無い、と考えて、狡黠《こうかつ》には相違無いが、他人|交際《づきあい》の間柄ではあり、戦乱の世の常であるから、形勢観....
連環記」より 著者:幸田露伴
れば、余程俗才のある細君でも持っていない限りは家の経済などは埒も無いことだったに相違無い。そこで志山林に在り、居宅を営まず、などと云われれば、大層好いようだが、....
雪たたき」より 著者:幸田露伴
あろう。もっとも初から捨てさせるつもりで何処ぞで呉れ、捨てるつもりで被て来たには相違無いわびしいものであった。 少し速足になった。雪はもとよりべた雪だった。ト....
鵞鳥」より 著者:幸田露伴
のだ。あれなら熔金の断れるおそれなどは少しも無くて済む。」 好意からの助言には相違無いが、若崎は侮辱されたように感じでもしたか、 「いやですナア蟾蜍は。やっぱ....
科学上における権威の価値と弊害」より 著者:寺田寅彦
・マイヤーは、当時の物理の世界から見ればむしろ旋毛曲りの頑固な田舎親爺であったに相違無い。(大正四年頃)....
陳情書」より 著者:西尾正
りぶらりと歩調を合わせて歩き始めたからであります。私は其の男が春画売りか源氏屋に相違無い事を、屡々の経験から直《ただ》ちに覚《さと》る事が出来ました。案の定男は....
鵞湖仙人」より 著者:国枝史郎
宗流乾術第一|巻九|重天の左行篇だ! あの老人こそ鵞湖仙人だ! ……今に消えるに相違無い!」 はたしてパッと水煙が上った。同時に湖上の老人の姿が、煙のように消....
五右衛門と新左」より 著者:国枝史郎
った。「秘伝は何んだ、忍術の秘伝は? 思うに隙を狙うのだろう?」 「隙を狙うには相違無いさ。が、尋常の隙では無い。……用心から洩れる隙なのだ。固めから崩れる隙な....
悪因縁の怨」より 著者:江見水蔭
が美しくッて、気立が優しくッて、他に浮気もせず、殿を大事にさえしておれば、好いに相違無いが、いずれは二人の間に、子宝が出来ると考えなければならない」 「それはそ....
備前天一坊」より 著者:江見水蔭
のみは断じられぬが、こうして大事そうに持っている上からは、何かこれは因縁があるに相違無いと考えて、中身を抜いて見るどころではなく押頂いてそれを返した。 「恐れ多....
暗黒星」より 著者:黒岩涙香
のだ。 五十 地球の回転に従って、海も陸も東から西へ順々に沸騰して行きつつあるに相違無い。 その中に亜細亜や欧羅巴から凶報の電信が続々と達し始めた。支那でも印度....
活人形」より 著者:泉鏡花
ものらしい。わざと化されて、怪まぬように見せて反対に化かしてやった。油断をするに相違無い。「いかさま怪しからん人体でした。あのまま見遁して置くお所存ですか、「な....