真土[語句情報] »
真土
「真土〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す
真土の前後の文節・文章を表示しています。該当する3件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
「大菩薩峠」より 著者:中里介山
かったのです。 果して七兵衛は、熱心に芝生の上を掘りはじめました。下は軟らかい
真土《まつち》で、掘るに大した労力がいるわけでもなく、たちまちの間に一尺五寸ほど....
「濹東綺譚」より 著者:永井荷風
「向の方とは何方《どっち》の方だ。」 「堀の方からだ。」 「堀とはどこだ。」 「
真土山《まつちやま》の麓《ふもと》の山谷堀という川だ。」 「名は何と云う。」 「....
「俗法師考」より 著者:喜田貞吉
ある。 これより先清水坂の長吏法師は、東大寺奈良坂宿の末宿たる大和七宿のうちの
真土宿本寺に対して謀反を構えるようになったので、その不当を正そうとしたがためにか....