破顔[語句情報] » 破顔

「破顔〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す

破顔の前後の文節・文章を表示しています。該当する15件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
非凡なる凡人」より 著者:国木田独歩
どうも桂正作に似ているので、 「桂君じゃアないか」と声を掛けた。後ろを振り向いて破顔一笑《はがんいっしょう》したのはまさしく正作。立ち止まって僕をまち 「冬期休....
婦系図」より 著者:泉鏡花
角に取って彳んだボオイさえ、莞爾した程であるから、当の外国人は髯をもじゃもじゃと破顔して、ちょうど食後の林檎を剥きかけていた処、小刀を目八分に取って、皮をひょい....
空襲葬送曲」より 著者:海野十三
、なっちまったじゃないか!」口のところへ持ってゆきかけた盃を途中で停めて、長造は破顔した。 「はッはッは」 「ふ、ふ、ふ」 「ほッほッほ」 それに釣りこまれて....
恐怖の口笛」より 著者:海野十三
きだした。 「君たちに会おうとは思いがけなかった」 と、課長は一郎の方を向いて破顔した。 「雁金さんのお誘いなんです。丁度ジュリア君も元気がないときだったんで....
猿飛佐助」より 著者:織田作之助
にも、夢幻の術を行うという所を見せるために、わざと一発放ってみたのじゃ」 と、破顔一笑した。 そして、ふと渋い顔になって、 「――そもそも忍びの術とは、古代....
地獄の使者」より 著者:海野十三
へ引取らせた。 芝山が退場すると、長谷戸検事以下の全員が帆村探偵の方を向いて、破顔爆笑した。芝山に小林との情事をぶちまけさせたのが、面白かったのであろう。帆村....
天守物語」より 著者:泉鏡花
白布にて蔽うたる一個の小桶を小脇に、柱をめぐりて、内を覗き、女童の戯るるを視つつ破顔して笑う 朱の盤 かちかちかちかち。 歯を噛鳴らす音をさす。女童等、走り近く....
四次元漂流」より 著者:海野十三
うにだって? 冗談じゃないよ、ここは捜査課長室だよ、君……」 課長が眼をむいて破顔した。 「あ、これは失言しました。あははは、とんだ失礼を……」 そういって....
火薬船」より 著者:海野十三
船のことかね、それとも、わしのことかね。どっちも大丈夫さ。心配するなよ」 と、破顔大笑したが、途中で、急に改まった調子になり、 「――そういえば、思い出した。....
悪獣篇」より 著者:泉鏡花
「何をしているんだろう。もうしもうし浦島さん……じゃない、浦子さんだ。」 と破顔しつつ、帽のふちに手をかけて、伸び上るようにしたけれども、軒を離れそうにもせ....
星女郎」より 著者:泉鏡花
れお酌で、いや、承っても、はっと酔う。」 と日に焼けた額を押撫でながら、山伏は破顔する。 「しかし、その倒れていた婦人ですが、」 「はあ、それがお酌を参ったか....
露伴の出世咄」より 著者:内田魯庵
ある時、その頃金港堂の『都の花』の主筆をしていた山田美妙に会うと、開口一番「エライ人が出ましたよ!」と破顔した。 ドウいう人かと訊くと、それより数日前、突然|依田学海翁を尋ねて来た....
チベット旅行記」より 著者:河口慧海
の人も深山木もなし こういうのでございますが大方大燈様が居られたならばあるいは破顔微笑されたかも知れません。あるいは叱咤の声と共に三十棒を喰わされたかも知れま....
南半球五万哩」より 著者:井上円了
。この日の行程また数十マイルに達す。当夕、帰船して所感を賦す。 熱海波頭寄、認得破顔微笑春。 (暑熱の波の上に旅の身をまかせ、禅を学ぶもいまだ悟りを得ずして新年....
松の操美人の生埋」より 著者:宇田川文海
広長舌を掉い無碍弁を恣にして頻に居士の耳を駭かす。談偶文章と演説の利益に及ぶ。君破顔微笑して曰く、文章の利は百世の後に伝わり、千里の外に及ぶ、演説の益は一席の内....