空ろ[語句情報] » 空ろ

「空ろ〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す

空ろの前後の文節・文章を表示しています。該当する15件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
闖入者」より 著者:大阪圭吉
っていた。血色は優れず、両の眼玉は、あり得べからざるものの姿でも見た人のように、空ろに見開かれて、食器をとる手は、内心の亢奮を包み切れずか絶えず小刻に顫えていた....
故郷を想う」より 著者:金史良
ある。その姉が今度帰ればもういないのだと思うと、丈夫な歯が抜けたように心の一隅が空ろである。 それでもやはり故郷への帰心は抑え難くはげしい。これは一体どうした....
宇宙爆撃」より 著者:蘭郁二郎
で行って貰いたいっていってたからね、所長が―、はっは」 木曾ははじめて、しかし空ろな声で笑って見せた。 二 「でも、ボルネオとはまさか私――。ど....
獏鸚」より 著者:海野十三
そうだが、どこかへ隠れてしまったよ。はっはっ、なっちゃいない、全く」 名刑事は空ろな笑い声をあげて、自らを嘲笑した。私は老刑事の心中を思いやって眼頭が熱くなる....
不思議なる空間断層」より 著者:海野十三
薄気味わるく感ずることもあるのだ。(乃公は夢で、同じ町を幾度となく見る)と、彼は空ろな眼をギロリと動かしていうのであった。(……ああ、いつか来た町へまた出たよ、....
認識論とは何か」より 著者:戸坂潤
ているからである。虚偽や虚栄は、何が空虚なのかと云えば、意識の自己確実性=良心の空ろのことだから、して見ると誤謬も決して消極的なものではない。誤謬は誤差というよ....
カラマゾフの兄弟」より 著者:ドストエフスキーフィヨードル・ミハイロヴィチ
ってる』とでもいうような眼つきをしてるな。幻影を信じちゃいかんよ。 偽り多く空ろなる人を信ぜず、 おのが疑惑を忘じたまえ…… おれは酔っ払っちゃいない....
火の扉」より 著者:岸田国士
もつていた。 だれもかれも、たゞなんとなく、アハヽヽヽと笑つた。 その笑いの空ろさが、北原ミユキを、もういたゝまらぬ気持にさせた。 彼女は、その場を離れる....
魔都」より 著者:久生十蘭
でガッカリしてしまった。やや長い間、痴呆のようにトホンと椅子に掛け、何ともつかぬ空ろな視線を漂わしていたが、やがて取るともなく卓上の夕刊を取上げて眺めやると、二....
小説 円朝」より 著者:正岡容
…」 気配に、師匠が目を開けた。昔ギロリと睨まれたあの目とは打って変った寂しい空ろのものだった。 「ア、師匠」 思わず圓朝は声を掛けた。 「……」 しばし....
河伯令嬢」より 著者:泉鏡花
想って、私は全身、かッとほてりました。」 ここに聞くものは悚然とした。 「中は空ろで、きれ仕立ですから、瓜の合せ目は直ぐ分りました。が、これは封のあるも同然。....
押しかけ女房」より 著者:伊藤永之介
のアセチレン燈の光が、かすかにとどく銀杏の根もとに、初世は一人仲間からはぐれて、空ろな顔で突ツ立つていた。 「おい、帰ろう――あいつらはもう、どこに行つたかわか....
宮本武蔵」より 著者:吉川英治
………」 「わたしを」 「…………」 「わたしを」 手応えのない相手の無表情な空ろへ向って、彼女の押詰めて来た切実な気持は不意なよろめきを感じた。傷だらけにな....
三国志」より 著者:吉川英治
ず死んだろう」 人々は急に息をひそめた。敵ながらその人|亡しと聞くと何か大きな空ろを抱かせられたのである。仲達もまさにその一人だったが、老来いよいよ健なるその....
はつ恋」より 著者:神西清
思いっきり声を引き引きがなり立てて、韻が入れかわり立ちかわり、まるで小鈴のような空ろで騒々しい音を立てたけれど、わたしはじっとジナイーダの顔を見たまま、彼女がつ....