空似[語句情報] »
空似
「空似〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す
空似の前後の文節・文章を表示しています。該当する15件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
「土曜夫人」より 著者:織田作之助
…」 「学習院で妹と同じクラスだったそうですね」 「たぶん、他人の……」 「……
空似だなんて、随分君らしくもないエスプリのない科白ですね。どうして君は……」 ....
「根岸お行の松 因果塚の由来」より 著者:三遊亭円朝
双児というものは身体の好格《かっこう》から顔立までが似ているものだそうで、他人の
空似とか申して能く似ているものを見ると、あゝ彼《あ》の人は双児のようだと申します....
「白髪小僧」より 著者:杉山萠円
リリと結んだ口もと。どうしても美紅にそっくり……これはどうした事であろう。他人の
空似にしてはあまりよく似過ぎていると、呆れて穴の明く程その横顔を見ておりました。....
「半七捕物帳」より 著者:岡本綺堂
。「あいつらの顔をみると、急にお俊を思い出して、こりゃあ占めたと思ったが、他人の
空似でやっぱりいけねえ。柳橋を引いてから疱瘡をしたと云えば云うのだが、例の女の顔....
「三人の相馬大作」より 著者:直木三十五
い。そんなことをしたなら、身の破滅だからな――俺は、何処までも、そいつは、他人の
空似だと頑張っておればいい。もし、本物と判ったなら――その時は、その時だ) 「妙....
「大菩薩峠」より 著者:中里介山
兵馬様であるやらないやらは懸念《けねん》のことだけれども、今日の場合では、他人の
空似《そらに》であっても、心強い感じがする。 明日は北原さんへ手紙を書くことの....
「大菩薩峠」より 著者:中里介山
っているから、何か気に入らないことがあって行ってしまったのか知ら、もしや、他人の
空似《そらに》というものではないかしら」 お君は打消してみたけれど、どうも打消....
「白日夢」より 著者:豊島与志雄
いらしいんだ。と云って、そうばかりでも済まされない気持がする。 「一体君、他人の
空似ということが、そう度々あるものだろうか。人間の顔は皆よく似寄ってるものかしら....
「レ・ミゼラブル」より 著者:豊島与志雄
の頭を占めていたが、そのうちに消えうせてしまった。彼は自ら言った、「結局、他人の
空似《そらに》に過ぎなかったのだろう。」
二 拾い物
マリユスはなお続けて....
「後の業平文治」より 著者:三遊亭円朝
馬場でお町の親父庄左衞門を殺し、脛に疵持つ此の身、迂濶なことは云えぬわい、他人の
空似ということはあるが、真実庄左衞門の娘かも知れぬ」 と思いました故、さあらぬ....
「離魂病」より 著者:岡本綺堂
はり同じことで、お福はどこへも出ないというのであった。 「では、どうしても他人の
空似か。」 西岡はもうその以上に詮議しようとはしなかった。その日はそれぎりで済....
「百物語」より 著者:岡本綺堂
が何処をどう抜け出して来たのであろう。どうしてもこれは本当の島川ではない。他人の
空似か、あるいはやはり妖怪の仕業か、いずれにしても粗忽に立ち騒ぐこと無用と、役人....
「赤格子九郎右衛門の娘」より 著者:国枝史郎
もその時のお客というのがそれこそお前さんと瓜二つだがね」 「夜目遠目傘の中他人の
空似ということもある」 「それじゃやっぱり人違いかねえ」 お袖はじっと思案した....
「巷説享保図絵」より 著者:林不忘
ざいますが、何か証拠と申すようなものを、見せていただきたいのでございます。他人の
空似というようなことも、往々《まま》あるためしでございますから――」
ただおろ....
「妖影」より 著者:田中貢太郎
しまった。私はその後から巷へ足を踏み入れながら、またその名を呼ぼうとしたが、もし
空似の人があって、間違ってでもいたら、暗い巷の中ではあるし、変に思われてもならな....