窮境[語句情報] »
窮境
「窮境〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す
窮境の前後の文節・文章を表示しています。該当する15件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
「或る女」より 著者:有島武郎
もたんまり来ているはずじゃありませんか。その中から……たんとたあいいませんから、
窮境を助けると思ってどうか」
正井は葉子を男たらしと見くびった態度で、情夫を持....
「星座」より 著者:有島武郎
父は自分が一種の怠け者で、精いっぱいに生活をしてこなかったのを気づいている。始終
窮境に滅入りこむその生活は、だから不運ばかりの仕業《しわざ》ではない。清逸への仕....
「耽溺」より 著者:岩野泡鳴
僕の耽溺した状態から遊離した心が理屈を捏ねるに過ぎないのであって、僕自身の現在の
窮境と神経過敏とは、生命のある限り、どこまでもつき纏って来るかのように痛ましく思....
「黒死館殺人事件」より 著者:小栗虫太郎
が異様にもつれ、正確に発音することさえ出来なくなってしまった。その――犯人伸子の
窮境には、思わず熊城を微笑ましめたものがあった。ところが、法水はさながら冷静その....
「武装せる市街」より 著者:黒島伝治
、又、誰のために、やって来るかは考えなかった。軍隊がやって来さえすれば、自分達を
窮境から救い出して呉れると思っていた。 下旬になった。 軍隊は到着しだした。....
「支倉事件」より 著者:甲賀三郎
って、神戸牧師は支倉の態度に少し驚かされた。 支倉は叔父の定次郎から脅迫されて
窮境に陥った時に、涙を流して神戸氏に訴えた。その時の彼の心情は蓋し憐れむべきもの....
「観画談」より 著者:幸田露伴
通り過ぎてはホッと息を吐くこともあって、何だってこんな人にも行会わぬいわゆる僻地
窮境に来たことかと、聊か後悔する気味にもならざるを得ないで、薄暗いほどに茂った大....
「早すぎる埋葬」より 著者:佐々木直次郎
たことはみな知っていた、と言っている。彼が解剖室という場所に気づいたときに、その
窮境にあって一所懸命に言おうとしたあの意味のわからなかった言葉というのは、「私は....
「ジーキル博士とハイド氏の怪事件」より 著者:佐々木直次郎
かせて遊びまわるのを、さも羨ましげに、驚嘆することもあった。そして、彼らがどんな
窮境に陥っている場合でも、とがめるよりは助けることを好んだ。「わたしはカインの主....
「貞操問答」より 著者:菊池寛
理かしら。」 まず名分論で、新子をさんざん痛めつけた上、今度は実際論で、新子を
窮境に追い込もうという作戦であった。 新子としても、かほどまでに悪辣な夫人に対....
「世界怪談名作集」より 著者:岡本綺堂
わけですから、相当の空き株があると知ったら、大急ぎでそこへ乗り込んで、私が現在の
窮境を逃がれる工夫をしなければなりません。それにはあなたが加勢してくださることが....
「愛の為めに」より 著者:甲賀三郎
好いのだろう。 所が、天は何と無情なんだろう、それとも親に背いた罰なのか、この
窮境の時に、私はふと風邪を引いて終った。然し風邪を引いたと云って、じっとはしてい....
「罠に掛った人」より 著者:甲賀三郎
その無駄な事を説いて、彼女を留めた。然し、伸子にして見ると、このどうにもならない
窮境を、どうにかして切抜けたいと、そこに一縷の望みを抱くのにも無理はなかった。で....
「世間師」より 著者:小栗風葉
、 「君はどこから来たんだね。」と聞く。 私はこれこれだと答えて、ついでに今の
窮境を匂わせると、その男は頷いて、 「君はそれじゃ、今日出たってどこへ行く当もね....
「エタに対する圧迫の沿革」より 著者:喜田貞吉
だ社会に一勢力をなす程の数に達しておらなんだ彼らは、ますます自ら谷底に落ち込むの
窮境を辞する事が出来なかったのである。 因は果を結び、果は因を生ずる。彼らの堕....